卒業式

こんにちは。2代目複合機池井です。
先日、息子の卒業式がありました。
子供の成長は早いもので、あっという間
の6年でした。
1年前に引っ越しをしたので、卒業した
小学校に通ったのは1年。
5年間通った小学校で卒業をさせてあげ
たいと思っても、転勤となるとなかなか
難しいですね。
幸い新しい学校にもすぐに慣れ、
友達にも恵まれ、楽しそうに学校に通っ
てくれているのが何よりでした。
中学校は部活があるから楽しみと言って
いた息子さん。
また充実した3年間が過ごせますように。

お賽銭

こんにちは。2代目複合機の池井です。
先日、山口県の元乃隅神社に行ってきました。
この神社の賽銭箱は少し変わった場所に設置
されていて、鳥居の上にあります。ここに
お賽銭が入れば、願いが叶うらしいです。
でも想像以上にコントロールが難しくて、
入れるのに一苦労。
私はとんでもないところに飛んでいってしま
い諦めましたが、息子は大成功。
入ったことが嬉しくて、お願いをすることを
忘れてしまったようですが。
この元乃隅神社は、賽銭をするのも面白いの
ですが、赤い鳥居が並んでいる様子も絶景で
した。

フォレストアドベンチャー

こんにちは。2代目複合機の池井です。
おもちゃで遊ぶ年齢ではなくなった息子は、
これといって欲しいクリスマスプレゼント
がありませんでした。
物の代わりに家族みんなでアスレチックが
したい!
ということで、フォレストアドベンチャーに
行ってきました。
息子は何度かアスレチックをしているのです
が、私は初めて。
なので、どんどん先に進んで行く息子を、
私が必死に追いかけるという状態に。
ジップラインもなんの躊躇もなく滑り降りて
いくのですが、初めての私は心臓がバクバク
でした。

最後は物足りないな。と思えるようになって
きたので、また近いうちに挑戦してみたいと
思います!

香川ファイブアローズ

こんにちは。2代目複合機池井です。
我が家でよく話題になるスポーツは
バスケットボールです。
息子にお気に入りの選手がいて、何度か
その選手の試合を見に行っていたのですが、
今年、NBA選手になってしまい日本では
観戦できなくなってしまいました。
とにかく試合が見たいという息子の願いを
叶えるために、香川ファイブアローズの
試合を見に行ってきました。
距離感が近く迫力がありました。
息子も大興奮です。
試合はファイブアローズの勝利!
やっぱりテレビで見るのとは違った
面白さがありました。
将来はNBA選手になりたいと言って
いる息子。
まずは中学校の部活で頑張りましょう!

グランピング

こんにちは。2代目複合機の池井です。
涼しくなると行きたくなるのがグランピング。
家族はあまりこだわりがないのですが、
私はこだわりが強く、テントは嫌、汚いのも
虫も嫌、トイレと風呂は個別に欲しい、焚火
もしたい。高いのは嫌。
そんなわがままな要望を叶えてくれる
グランピング場が、四国中央市にありました!
貸し切りなので気兼ねなく過ごすことができ
ます。
そして息子が大興奮したのがプロジェクター。
普段、屋外のプロジェクターで動画を見るこ
とがないので、私も一緒に楽しめました。
家族みんな気に入ったので、また行ってみた
いと思います。

京都でなぞ旅

こんにちは。2代目複合機の池井です。
謎解き街歩きと京都が大好きな我が家。
その2つを叶えてくれるイベントがある
と知り、京都へ行ってきました。

京都のどこに行くのかは謎を解くまで
分からないので、事前に何のプランも立
てませんでした。謎解き自体は楽しかっ
たのですが、訪れる場所は私が期待した
ような所があまりなく。
なので2日目は京都らしい観光地、嵐山に
行きました。

観光客があまりいない静かな場所もいいの
ですが、王道の観光地は京都らしさが感じ
られ私は満足でした(*^^*)
(主人と息子は人のいない観光地のほうが
よかったみたいですが)

海上アスレチック

こんにちは。2代目複合機の池井です。
子どもをプールや海に連れていないことに
気が付いた8月の下旬。
「フロリックシーアドベンチャーパーク
淡路島」という海上アスレチックに行って
きました。
私は見ているだけで、息子と主人の2人で参
加です。
アスレチックは海の上に浮かんでいるので、
島までは泳いでいかなければなりません。
島に着いた後も、揺れるビニールプールに
自力で這い上がるので、見ている以上に体力
を消耗するみたいです。主人はアスレチック
よりも、海に落ちて這い上がることに疲れた
みたいです。
43種類以上のアトラクションの中で、息子の
お気に入りは24枚の円盤を渡るアトラクショ
ン。飛び石みたいなものです。
ほとんどの人は海に落ちていたらしいのです
が、息子は全部クリアして、みんなから拍手喝
采を浴びご満悦でした。
見ているだけの私は暑いので10分が限界。
カフェでコーヒーを飲みながらくつろいでい
ました。
息子にとっては、この夏一番の楽しい思い出
になったみたいです。

青春18切符

こんにちは。2台目複合機の池井です。
最近、子どもの長期間休暇になると18切符
で旅をしています。3回目となるこの夏は、
大阪と奈良に行くことにしました。
今年の自由研究のテーマは歴史の予定なので
、歴史観光スポットへ行ってきました。平城
京と法隆寺、大阪城に行く予定でしたが、暑
さのため大阪城は中止に。代わりにあべのハ
ルカスへ。関西の高層ビルが初めての息子は
、地図とにらめっこしながらとても楽しんで
いました。

5回のうち3回分がまだ残っているので、次
はどこに行くか悩み中です( ・ั﹏・ั)

まちあるきミッケ

こんにちは。二代目複合機池井です。
先日「まちあるきミッケ in TAKAMATSU」
にお友達と参加してきました。
地図を見ながら、チェックポイントを回っ
て得点を集めるイベントです。
チェックポイントを回るだけではなく、
ドローンやインスタコード、イースポーツ
などの体験ができるので、子供たちも楽し
んでいました。

私たちは3時間半のコースに挑戦しました。
高松駅から商店街近辺の散策なので、余裕
だと思っていたのですが、のんびりと歩い
ているとあっという間にタイムリミットの
時間が。時間内に戻ることはできませんで
したが、集合場所の高松オルネで楽しい時
間を過ごしました。
運動不足の私にはちょうどいいイベントで
した(*^^*)

謎解き

はじめまして、2代目複合機池井です。
先日、イオンモールで行われているイベン
ト『鬼滅の刃 謎解き修業』に息子と参加し
ました。
息子が初めて謎解きをしたのは5年前。
そのときは親についてきているだけでした
が、今ではだれよりも早く謎を解いて、連
れて行ってくれる頼もしい存在になりまし
た。
今まで参加した謎解きは、電車であちこち
移動したり街を歩き回ったりと、くたくた
になるものが多かったけど、今回はイオン
モールの中だけだったので、買い物をした
り、スイーツを食べたりとのんびり楽しむ
ことができました。
楽しそうなイベントがあればまた参加して
きますね。