再会

こんにちは。2代目複合機の池井です。
先日、引っ越しをしてから初めて、横浜に行
きました。
息子も友達と会うのは久しぶりです。
朝から晩まで友達と遊んだり、よく行ってい
たバスケットボールコートでシュート練習し
たりと、昔を懐かしんでいました。
 
街の風景はあまり変わってはいなかったので
すが、子どもたちが大きくなっていたことに
びっくり。
自分の子だと毎日会っているので気が付かな
いのですが、1年半経つとこんなに変わって
いるのですね。
大人にとってはあっという間の時間でも、
子どもたちはいろんなことを吸収して成長し
ているんだなと改めて実感しました。

タイ

こんにちは。2代目複合機の池井です。
夏の旅行にタイに行ってきました。
子どもが小学生になったら海外旅行に行きた
いと思っていたのですが、コロナでなかなか
行けず。
やっと夢が叶いました。
海外では異国文化に触れたいと思うので、
日本とは違っていそうな国に行きたくなり
ます。
今まではヨーロッパが中心だったのですが、
今回は初の東南アジア。
文化や食事の面で驚くようなこともありまし
たが、日本では体験できないようなことも
経験することができました。
海外から帰ってくると
「やっぱり日本って住みやすくていいな」
って思うのですが、それでもまた行きたく
なってしまいます。
あと何回子どもが一緒に行ってくれるのか
分かりませんが、もう少し思い出作りが
できればいいなと思います。

総体

こんにちは。2代目複合機の池井です。
先日、息子の部活の総体を見に行ってきまし
た。
息子は、ベンチ入りのみで試合にはでま
せんでしたが、
中学生がスポーツを頑張って
いる姿は
感動するものがありました。
2年後に息子がこんなに上手に動けるように
なるのか
想像もつきませんが。
地区予選は敗退してしまいましたが、
県総体には出場できるようので、みんな頑張
って欲しいです!

展示会

こんにちは。2代目複合機の池井です。
絵を描くのは苦手なのですが、
鑑賞するのは好きで、たまに美術館に行く
ことがあります。
そんな私のお気に入りの画家さんの1人が、
香川在住の山口一郎さん。
毎年かまどホールで展示会をしているので、
今年も見に行ってきました。
 
今年は花の絵が多く展示されていました。
どれも家に飾りたい絵ばかりなのですが、
なかなか買えず。
来年こそはお気に入りの1枚を手に入れ
たいと思います!

瀬戸内海

こんにちは。
2代目複合機の池井です。
地名はよく聞くのに一度も行ったことがない
場所「児島」に、行ってきました。
ジーンズの町というのは知っていたのですが、
近すぎて逆になかなか行く機会がありません
でした。何よりよかったのは岡山側から見た
瀬戸内海。高松から見るのとは、何かが違う
感じがしました。窓から橋や海が見える喫茶
スペースがあり、何時間でも見ていられるほど。
瀬戸内海の良さを再認識できました。

水族館

こんにちは。2代目複合機の池井です。
先日、神戸にある「アトア」という水族館に
行ってきました。
デジタルと融合したタイプの水族館で、
おしゃれな展示があちこちにありました。
個人的に面白かったのが、ハダカデバネズミ。
コロニーをつくって生活をするらしく、
みんなが寝室と書かれた巣穴で寝ていました。
今までに見たことはあったのですが、実際に
生活をしているのを見たのは初めてで面白か
ったです。
とても変わったお土産も売られていたので、
興味がある方は是非行ってみてください。

卒業式

こんにちは。2代目複合機池井です。
先日、息子の卒業式がありました。
子供の成長は早いもので、あっという間
の6年でした。
1年前に引っ越しをしたので、卒業した
小学校に通ったのは1年。
5年間通った小学校で卒業をさせてあげ
たいと思っても、転勤となるとなかなか
難しいですね。
幸い新しい学校にもすぐに慣れ、
友達にも恵まれ、楽しそうに学校に通っ
てくれているのが何よりでした。
中学校は部活があるから楽しみと言って
いた息子さん。
また充実した3年間が過ごせますように。

お賽銭

こんにちは。2代目複合機の池井です。
先日、山口県の元乃隅神社に行ってきました。
この神社の賽銭箱は少し変わった場所に設置
されていて、鳥居の上にあります。ここに
お賽銭が入れば、願いが叶うらしいです。
でも想像以上にコントロールが難しくて、
入れるのに一苦労。
私はとんでもないところに飛んでいってしま
い諦めましたが、息子は大成功。
入ったことが嬉しくて、お願いをすることを
忘れてしまったようですが。
この元乃隅神社は、賽銭をするのも面白いの
ですが、赤い鳥居が並んでいる様子も絶景で
した。

フォレストアドベンチャー

こんにちは。2代目複合機の池井です。
おもちゃで遊ぶ年齢ではなくなった息子は、
これといって欲しいクリスマスプレゼント
がありませんでした。
物の代わりに家族みんなでアスレチックが
したい!
ということで、フォレストアドベンチャーに
行ってきました。
息子は何度かアスレチックをしているのです
が、私は初めて。
なので、どんどん先に進んで行く息子を、
私が必死に追いかけるという状態に。
ジップラインもなんの躊躇もなく滑り降りて
いくのですが、初めての私は心臓がバクバク
でした。

最後は物足りないな。と思えるようになって
きたので、また近いうちに挑戦してみたいと
思います!

香川ファイブアローズ

こんにちは。2代目複合機池井です。
我が家でよく話題になるスポーツは
バスケットボールです。
息子にお気に入りの選手がいて、何度か
その選手の試合を見に行っていたのですが、
今年、NBA選手になってしまい日本では
観戦できなくなってしまいました。
とにかく試合が見たいという息子の願いを
叶えるために、香川ファイブアローズの
試合を見に行ってきました。
距離感が近く迫力がありました。
息子も大興奮です。
試合はファイブアローズの勝利!
やっぱりテレビで見るのとは違った
面白さがありました。
将来はNBA選手になりたいと言って
いる息子。
まずは中学校の部活で頑張りましょう!