梅仕事2024

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年はあまり梅が出回ってなぁ~と思って
いたら、今年は全国的に凶作らしいです。
原因は昨年の少雨と寒暖差。花も少なく、
実がなっても雹の被害で傷物が多いって、
テレビニュースで見ました。
さて、私の梅仕事は今年で2年目。
少々値が張りましたが、小梅2Kgと嫁さんの
実家に実った梅を分けてもらい、塩漬けした
後、先日赤紫蘇を入れて完成しました。
鮮やかな赤紫色。
美味しくな~れ♪ おいしくな~れ♪

ちょっと赤紫蘇が多いかも?(笑)
梅仕事と一緒に、らっきょうも漬けました。
なかり臭いがキツイので、厳重に厳重に密閉
して冷蔵庫でゆっくり漬け込んでます。
冷蔵庫でらっきょ?!と思われる方がいるかも
知れませんが、色も変わらないですし、
保存期間がかなり伸びるので、おすすめです。
只、らっきょう酢をこぼしたら、ドえらいこと
になりますけどね…。
それでは、また次回…。

ラーマよ、さらば

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
最近、ムテキレンジと言う電子レンジで焦
げ目がつくアイテムを買いたいのですが、
結構お高めなのに、どのサイトも売切れ。
あるTV番組で紹介していて、ほしい時に
無いのってホント残念で悔しいですよね。
残念と言えば、我が家御用達マーガリンの
『ラーマ』が3月末で販売終了しました。
1966年の発売開始から57年目での終了。
歴史を感じます。皆さんも一度はスーパー
で目にしたことがあるのではないでしょう
か?コチラです。

メーカーが家庭用マーガリン事業を撤退する
のが理由だそうです。あぁ残念。
マーガリンって、料理でも使いますが、トース
トしたパンに塗った時、一番味が分かると思
うんです。(私個人の感想ですが…)
我が家の場合、私がトースト担当で、食パンは
超熟しか買いませんし、焼き方も多少こだわり
があります。ラーマの後継はコレだって言う
他社マーガリンに出会えてないので、暫くは
味比べになりそうです。慣れ親しんだ味が無く
なるのは、寂しいですね。
それではまた次回…。

サクラサク

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
桜咲き、春爛漫ですね。
今月は息子の高校受験、中学卒業、合格発表
と慌ただしい日々でした…
サクラ、サク。
良かった。良かった。

それでは、また次回・・・。

2月なのに、この日は暑かった・・・

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年も龍馬マラソン無事完走しました。
10回目の記念大会でしたので、色々と盛り
上がっていましたね。
私もかれこれ5回目の出場になります。
天気はバッチリ晴れでしたが、5月並みの
気温で暑くて、かなりバテました…。
完走タイムは年々遅くなってます。
元気に完走することが目標です(^^);
今回初めて完走者がフィニッシュ会場で
受けることのできるおもてなしを堪能し
ました。無料マッサージをしてもらい、
鰹のたたきとうるめのつみれ汁を食べて。
高知駅行無料送迎バスで帰ってきました。
無料マッサージ、まぢ最高~!!
翌日、足の疲れが今までと全く違いました。
来年も完走出来る様、健康に留意して自主
練したいと思います。
それでは、また次回・・・。

ワクチン

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年は花粉の飛散が早いそうです。
花粉?風邪?先週末から喉が痛かったり、
治ったりを繰り返し、今週は咳と鼻水が止ま
らず、少々厄介なことになってます。
熱も倦怠感も無いのですが、コレって一体
何なんでしょう?
話は少し変わりますが、
息子の高校受験が3月にあるので、インフルと
コロナのワクチンを先月接種しました。
コロナは5回目。今回は腕が上がらないだけ
の副作用で後は何にも無く良かったです。
ひょっとしたら、副作用が軽減されるように
改良されかも知れませんね。
巷では第10波らしいです。怖いですね。
みなさんもお気をつけください。
それでは、また次回

2023年最後のなんちゃじゃない話

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
私自身の、ホントなんちゃじゃない話
今年は50才の節目でしたが、コロナに感染
するわ、尿管結石を患って過去1番の激痛を
経験するわ、白髪も増え、物は見づらいくな
るし、体の変化(老い)を感じる1年でした。
来年は気持ちだけでも若くフレッシュで
行きたいと思います(笑)
さて、今年の漢字は『税』でしたね。
確かに、スーパーでの会計時で1万円越えが
普通になり、食費への打撃が顕著でした。
d払い、楽天ペイでポイ活に励んでいますが、
今年は約10万円で着地(前年より2万減)でし
た。ポイントが廃止になるサービスも増え、
少々貯まりづらくなっている状況です。
来年から新NISAが始まるので、少額から投資
でも初めてみようかな?!
その前に投資する金が無いですけどね。。
それでは、また来年お会いしましょう(^^)

******************************
本年もお世話になり、有難うございました。
誠に勝手ながら、12/29~1/4までの期間、
弊社年末年始の休暇をいただきます。
尚、年始は1/5より通常営業です。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

四国アイティサービス㈲社員一同
******************************

今年の流行

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
段々と寒くなってきました。
新型コロナの感染者数は減少傾向ですが、
それに置き換わるかのように、
・インフルエンザ
・咽頭結膜熱
・A群溶レン菌咽頭炎 が巷で大流行です。
どれも飛沫感染、接触感染で潜伏期間が
あって発症するそうで…(><)
わが社もTA杉田の体調が回復した矢先、
次は主装置北村がインフルエンザに…。
外出時のマスク、手指消毒など、身近に
出来る予防から心がけています。
韓国では、トコジラミ(南京虫)の被害が
爆発的に増えてて、国を挙げて対策して
いるそうです。大きさは5ミリほどで
夜間、人間に吸血。その後、猛烈な痒みが
あるみたいです。
厄介なことに成虫1匹から1日5~6個の
卵を産みドンドン繁殖。怖ッ!!
1ヶ月で3000匹かぁ~。ギャ~
血を吸わなくても2~3ヶ月は生存し、
昔と違って、薬剤も効かない
スーパートコジラミが殆どだそう。
日本も時間の問題かもしれませんが、
毎朝の掃除機がけをより丁寧にしたい
と思う今日この頃です。
それでは、また次回。

過去イチ痛かった(><)

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
50歳を過ぎ、白髪も増え、体にガタを感じ
るようになってきました。
今年は、コロナ感染が私自身の1番の出来事
でしたが、なんと今月尿路結石を患い、1位
の座を奪いました。
それも3連休、真ん中の日曜早朝に。。。
食あたりとは違う、腹痛で目が覚め、嘔吐、
悪寒(平熱)、左腰はずっと攣って激痛。
病院に着くまでの間、のたうち回りました。
今迄経験したなかで、過去イチの痛さ。
救急車を呼ぼうかと悩みました。
嫁さんに日赤の救急外来に送ってもらい、
病院での処置はMRI検査と生理食塩水の
点滴。痛み止めに坐薬を自分で挿入。
先生より、石は5ミリぐらい。もう膀胱まで
石が落ちているので、大量に水を飲んで、
石が出るのを待つしかないと。orz…
幸い翌日の昼過ぎに石が出て、今は何事も
無かったように生活しています。
腎臓で作られた結石が剥がれ、膀胱まで
の細い尿管に石が当たる時に鬼激痛で、
それはそれは痛かった。
たった数ミリの石。憎たらしいので記念に
保管しています。再発率が高く恐怖。。。
反抗期の息子(14才)に石を見せようとし
たら、汚い!見たくない!!と。。。激怒
慰めの言葉を期待しましたが、無理でした。
飲酒も原因の一つ。この件以来、毎週月曜は
休肝日にしています。
それでは、また次回。

スマホ返却プログラム加入者のつぶやき。

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今、使っているiPhone12がもうすぐ2年経つ
ので、機種変しようかと考えてます。
以前は機器代1円の激安スマホがありました
が、規制され、今では通信料金と機器代が切り
離され、機器代は年々上昇の一途…
私の場合、4年分割で契約して、2年支払後に
スマホ返却することで新機種に変更出来る
プランに加入しています。最近はこのような
買い方をされている方が多いのではないで
しょうか?ひと昔前は役目を終えると思い
出に持っておくのが一般的でしたが、スマホ
の場合、バッテリー交換代も高いので、定期
的に買い替える方がオトクなのかも。
最新機種のiPhone15Proにしたいのですが、
とてもとても手が出ません。足も出ません。
何も出ません。Orz…
夢グループのCM風に♪
もう少し安くしてくれません♡。ねぇ~社長!!
*******************************************
えっと、話を変えます。
マクドナルドで楽天とdポイント付与サービス
終了とバーコード決済開始の記事を見ました。
今までEdyとiDの2択のみでしたので、素直に
まぢ嬉しいっす(> <)
これからは、ちょこちょこ貯めた期間限定の
ポイントが支払いで使えるぅ~!!
グ~グぅグー GO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はしゃぎ過ぎました。
今回はこの辺で。それでは、また次回…

龍馬マラソンエントリーしました!!

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
来年2月18日開催の第10回記念高知龍馬
マラソンのエントリー開始になりました!!
去年は定員割れとなってしましったため、
募集開始を1ヶ月早くし、ランナーの確保を
するそうです。私は今回の申込で5回目に
なりました。早速エントリー完了したので、
当日までに、減量と体力アップして徐々に
仕上げたいと思っています。
マラソンは長く、苦しく、辛い自分との闘い
ですが、ゴール時の達成感がたまらんので
す。
今回からペアリレー300組(600人)の
新しいシステムが出来ましたねぇ~
『フルマラソンはちょっと…。』と思って
いた方、この参加されてはどうでしょう?
一番気になるのは、お天気!!
カラッと晴れ、眩しい土佐路。眼下に
太平洋を望みながら、ひたすら走る走る・・・
これぞ龍馬マラソン!!

それでは、また次回…