父さんが夜なべをして~♪

こんにちは(^^) 子煩悩な一児の父、ワンタッチキー岩下です。
とうとう消費税8%になってしまいましたね。
ある店のいつも買う商品ですが、増税前は260円だったのに、昨日から310円になって
50円も便乗値上げしていました。トホホ…
皆さんは増税前日(3/31)に何か購入されましたか?
私は、仕事帰りにトイレットペーパーを買いました(笑)
さて、増税後の初の買い物は、息子(5歳)の愛読書『てれびくん』の5月号でした。
この雑誌、トッキュージャー、仮面ライダー鎧武、ドラえもん、ウルトラマン…etc
男の子が好きそうな内容になっていて、必至になって隅々読んでいます。
毎号紙で作る付録があり、製作は私の担当…。
少々遊んでも壊れないようにと思い、テープをベタベタ貼って頑丈に作るのですが、
手先があまり器用でない方なので、イライラの連続…。

今回は、ドデカレッドレッシャーの組み立てでした。
それでは、また来週…

買い出し

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先日、久しぶりに神戸のIKEA&コストコへ買い物に行ってきました。
増税前の買いだめ?3連休の初日だから?でしょうか…
コストコでは、駐車場が満車で長い渋滞が発生していました。どちらも今まで行った中で
一番多くお客さんが来ていたような気がします。
肉食男子の息子(5歳)は、コストコのプルコギ試食に1回目は並んでももらうことが出来ず、
悔し涙ポロポロ…そんなことで泣く息子が可愛かった(親バカでスミマセン)
その後は、次々と試食の列に並び、私の分まで食べて満足そうにしていました。
朝6時出発して帰宅は夜11時過ぎ。
長距離往復7時間の車運転でしたが、気分もリフレッシュ出来て楽しかったです(^^)
それではまた来週…

桜が開花しました~

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
三寒四温を繰り返して、昼間は暖かくなってきましたね。
昨日、全国で一番早く桜開花宣言が高知で発表されました。
高知城の標準木に6輪の開花で、例年より2日早く、昨年より4日遅かったそうです。
今週末は3連休ですね… 皆さんはお出掛けされますか?
花見にはちょっと早いですかね…
我が家は、ちょっと遠出しようかと思っております(^^)
その話は、来週に…

土佐のおきゃく2014

こんにちは(^^) まもなく41歳、ワンタッチキー岩下です。
桜の蕾が大きくなってきましたね。高知の開花予想は3/20で全国で一番みたいです。
日曜日、息子(5歳)と土佐の「おきゃく」2014の『日本一の大おきゃく』に行って来ました。
まず、中央公園に行ってプシューと一杯、帯屋町アーケードでプシューと一杯、最後は
ひろめ市場で初めて会う方3人と意気投合し、一緒に飲みました。
それなりに息子も楽しかったみたいです。(さすが高知の男!!)
ルンルン気分で昼過ぎに家を出て、気が付くといつの間にか夜に…
(ひろめ市場では昼夜時間の感覚が鈍りますね)
家で留守番している嫁さんは、私と息子が帰って来ないので心配していました
m(_ _)m ゴメンナイサイ
帰宅直後に晩飯食べるよ~と言って、そのまま風呂に入ったら、酔いがまわってしまい、
そのままZzz…
作ってくれてたのに、食べずに本当に m(_ _)m ゴメンナサイ
そんなこんなで、月曜の午前中は二日酔いでした。
仕事が終わって、家に帰ると、嫁さんから…
『日曜にひろめ市場に保育園の○○先生もおったと~。息子に気づいたけど、お母さんと
一緒じゃないし、女の人と楽しそうに話しよったって言いよったよ~』って…
じぇじぇじぇ!!!
○○先生、来ていたんですね。そして見てたんですね。
うわぁ、めっちゃ恥ずかしい~~
それではまた来週…

法事

こんにちは(^^) 3月生まれもうすぐ41歳、ワンタッチキー岩下です。
先週金曜、父方祖母の13回忌法要がありました。
叔父さん、従兄と会ったのは、私の結婚式以来6年ぶり…。
会う機会が少なくなりましたが、顔を合わすと○○ちゃん、○○くんと
呼べる関係で今更ながら、親戚っていいものですね。
息子(5歳)は、”はとこ”と会うのは初めてでした。
お寺さんが御経の後、”集まった方の中に、故人を知らない方がいると思います。
その方に生前の話をしてあげることが、供養となります”とおっしゃいました。
もう少し大きくなったら、祖母の話を息子にしてあげようと思います。
それではまた来週…

チャンネルが増えた!!

こんにちは(^^) 一児の父、ワンタッチキー岩下です。
ケーブルテレビの地デジに加入し、テレ朝系の番組が観れるようになりました。
日曜朝7:30~8:30は、戦隊&仮面ライダーでゴールデンタイムなんですね!!
烈車戦隊トッキュージャーも始まり、1回目から録画しています。
平日は、超超超寝起きの悪い息子(5歳)ですが、日曜は機嫌よく起きてくれます。
私が中学生の頃、高知の民放はたった2局でした。
『笑っていいとも』は夕方16時からお昼休みはウキウキ♪の曲が流れていました(笑)
平成8年に3局に増えましたが、高知県人口減少・商業的にみても、地上波のローカル局が
これから高知に増えることはきっと難しいと思いますね…。
テレビっ子の私としては悔しいです!!
某公共放送みたいに、全国何処にいても、同じch数があり、同じ時間帯に観れるように
なればいいのにといつも思ってしまいます。(地域格差反対!!)
少々愚痴っぱくなってしまいましたが、とりあえず1チャンネル増えただけで今は満足しています。
高知では、キョウリュウジャーが3週間遅れで放送中ですが、コンビニでは早くもこんなお菓子が
売っていました。

(注)キョウリュウジャーの獣電池チョコではありません。トッキュウジャーチョコです。
“夢のトッキュウ券”が入っていると、良いことがあるみたいです。
息子に2箱買っちゃいました…
それではまた来週…

ロバのパン屋は~♪

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先日、久しぶりに『ロバのパン屋』の販売車を見かけました。
子供の頃、ロバのパン屋のパンはいつも売り切れ…。
歌では、ジャムパン・ロールパン・チョコレートパン・あんパン 何でもあります♪って
あるのに、売っているのは、蒸しパンや、チェリーと緑色の葉っぱの形をした砂糖菓子が
上にのったカップケーキしかなかったような記憶があります…。
今はどうなんでしょうね?
『チラッ』と見かけただけで、今度見つけたら、久しぶりに買ってみようと思います。
ところで、ロバのパン屋の歌ってご存知ですか? 
一緒に車に乗っていた妹に歌ったところ、間違っていると言われました…。
問題.さて私が40年間間違ったままだった箇所はどこでしょう?

♪ロバのおじさん チンコロリン チンコロリンロン やってくる
 ジャムパン ロールパン できたて やきたて いかがです~


それではまた来週…

答え.×チンコロリン ○チンカラリン 
チンコロとは。。。。(/。\)ハズカシイ~

ちょっとそこまで

こんにちは(^^)
ケーブルテレビを契約した、ワンタッチキー岩下です。
テレ朝系が増えて民放4局が観れるので、待ち遠しいなぁヾ(´^ω^)ノ♪
さて、日曜日に息子(5歳)と、高知市中心街までサイクリングして来ました。
家から10分程の高知駅にある、こうち旅広場には雪がありました。
南国高知は雪がほとんど降らないので、息子はこんなに大量の雪を見るのは
初めて。少しだけ遊びましたが、溶けた雪で足元はビチョビチョに…

その後は日曜市へ。息子が行列にならんで一人で名物のいも天を買いたいと
言うので、私は『はじめてのおつかい』みたいに遠くから見守っていました。
いも天を持って『ひろめ市場』で昼食。
席を確保して息子を残し、親鳥が巣に餌を持って帰るが如く、焼き鳥、から揚げ、
寿司をせっせと運びました。昼からビールを飲める幸せのはずが…。
1杯飲み終えたころ、『お父さん、お腹がいっぱいで痛いき、帰ろう』と…
うぅ…もう1杯飲みたかったのに…(涙)
行って来ます~ただいままで約2時間。
もっとゆっくり(飲みたい)したい休日でした。
それではまた来週…

スイミンGood~!!

こんにちは(^^)
東北東に向かい、恵方巻を1本食べることに集中し過ぎて、願い事をすることを
すっかり忘れてしまった、ワンタッチキー岩下です。
先日、息子(5歳)と昼食後に高知市営プールへ行って来ました。
料金は冬場・大人360円(子供は同伴0円)
息子はスイミングスクールに通うようになり、水への恐怖心が無くなったようで、
ビート板を使って楽しそうに泳いでいました。
私も久しぶりに、25mを3往復本気で泳いでみたり…。(翌日は弱筋肉痛ですトホホ…)
1時間30分程でしたが、ちょっとした運動になりました。
運動不足解消に、また近いうちに行こうと思っています。
めざせ!逆三角体型!!
それではまた来週…

お父さんは4番目…

こんにちは(^^)
父親の威厳がない、ワンタッチキー岩下です。
先日、息子が5歳になりました。
最近のブームはWii『マリオカート』私が負けることもあり、上達が早い。
そんな息子に愚問ですが、好きな順を聞いてみました。
1番・お母さん
2番・いとこの○○くんと○○くん
3番・i-pad
4番・お父さん 
と言われました。
『ん?』
ちょっと待って、i-padより下なん?…(涙)
まぁ、結果がこうなる心あたりは多少あります…
例えば、ちょっかいを出して『やめて!!』と言われても、面白がってわざとやって
みたり…、超・超過剰な愛で接してみたり…
(いつもそんな様子を見て、嫁さんが呆れています)
で、お父さんが1番になるにはどうしたらいい?って聞いてら、
『高いおもちゃを買ってくれたら』と…
普通ではなく、高いというあたり、なかなかの策士です。
保育園で年長さんになったら、硬筆の時間がはじまるようです。
『おとうさんへ』って手紙をもらったら、嬉しくて高いおもちゃ買っちゃうかも?!
その前に高いおもちゃって何?
ひょっとしてコレ?

それでは、また来週…