先週、広島市で発生した大規模土砂災害でお亡くなりになられた方の
ご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
四国アイティサービス 岩下
ビジネスフォン・通信機器工事
先週、広島市で発生した大規模土砂災害でお亡くなりになられた方の
ご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
四国アイティサービス 岩下
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年の夏は、雨が多いですね。
台風の影響で心配された『よさこい祭り』も無事開催できて良かった良かった。
今年は、嫁さんと息子は自転車。私は徒歩&走りで、はりまや橋商店街アーケードに行って
踊りを見ました。途中で息子(5才)が寝てしまい、抱っこで体力的にきつい思いもしましたが、
そんな事を忘れるぐらい、各チームの踊りが凝っていて、見応え十分でした。
21:30終演後、近くの餃子で有名な”いまどき安兵衛”で夕食。
順番待ちしている時に店内をふと見ると、ん?!なんか笑顔に見覚えのある人…
なんと、ウルフルズのウルフルケイスケさんが来ていました。あとでご本人のブログを見て
みると毎年この時期、高知へ来ているそうです。今回は阿波踊りにも行ったと…。
地元にいながら、ちょっと観光地へ遊びに行ったような気分の夜でした。
それでは、また来週…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
火曜にブログ当番引越ししました。引き続き宜しくお願いします。
さて、先週土曜日、妖怪ウォッチ零式が発売になりましたね。
前調査で、トイザらスは108個入荷で先着順、イオン高知は42個入荷で抽選方式と確認。
よ~し、こうなったらトイザらスに早朝行って1番に並んでやる~!! と早起きして大雨の中、
自転車に乗ってビショビショになりながら行ってみると、既に長蛇の列…。
えっ、まだ朝6時過ぎなのに!!!
しかも、店員さんが持っているプラカードには、
『妖怪ウォッチ零式の整理券配布は終了しました』と書いてます。(ガーン!!)
朝5時の開門と同時に大勢の人が来て、整理券配布はすぐに終わったそうです。
あと、1時間早ければ…と悔やみながら、裏のイオン高知へ移動してみると、
そこにも50人程が並んでいました。
確実にGet出来る確率は低いけど、とりあえず私も並んでみることに。
家に電話して、息子(5才)へトイザらスで買えなかったことを伝えると、それはもう
大暴れ大泣き…Orz
その後、嫁さんと息子もイオンに来て並び、8時30~45分の15分間の抽選券配布に
600人以上がイオン店内に並ぶ異様な光景でした。
恐るべし!妖怪ウォッチ人気!!
2Fおもちゃ売り場で9時15分から50人毎にスピードくじ抽選開始。
私…ハズレ
息子…ハズレ
嫁さん…なななんと、”妖怪ウォッチ零式”当選!!!
嫁さん!!すげぇ~カッコイイ!!
息子は、悲願の”妖怪ウォッチ零式”手にして大喜び!!!
今年夏、我が家のイベントが1つ終了しました。
それでは、また来週…
こんにちは(^^)
謎の咳に悩まされているワンタッチキー岩下です。(ゴホッ、ゴホッ…)
息子(5才)が通う保育園では、2週間毎に上履きシューズを持たされ帰ってきます。
毎回、靴裏は真っ黒で、感心するほど全体が汚れています…(苦笑)
靴のサイズ変わるとともに息子の成長を感じながら、私が上履きシューズを洗って
います。(わんぱくでもいい大きくなれよ~と思いながら…)
以前は、洗濯用洗剤に1晩つけ置きして、ゴシゴシとブラシで洗ってしていましたが、
それなりには綺麗になりますが、汚れ落ちには限界がありました。
最近、あるサイトで知った石鹸を試しに使ったところ、目からウロコでした。ヽ(゚Д゚;)ノ!!
ゴシゴシしていると、きめ細かい泡になって汚れをグングン落してビックリするほど
綺麗になります!!
その商品名は『ウタマロ石鹸』 近くドラックストアでも売っていました。
発売から50年以上らしいですが、いやぁ~全く知りませんでた。
上履きシューズを洗っているお父さん、強い味方がいましたよ!!
超おすすめです
それでは、また来週…
こんにちは(^^)
四国ITサービスユニオン代表のワンタッチキー岩下です。
先週、福島県福島市で、私共の組合が加入している情報労連の定期全国大会が
16日にありました。前日の復興記念集会参加、大会翌日の被災地南相馬を視察する
2泊3日のスケジュールで、高知県協議会の御二方と御一緒させていただきました。
東日本大震災から3年4ヶ月が経過しましたが、福島県は津波被害に加え、原発事故
による放射能汚染、そして風評被害…
今回、福島市から南相馬まではバスに乗って行きました。
途中、放射能の影響で村民全員避難している飯舘村を通過しましたが、除染作業中の
看板と、汚染した土を入れた黒色の大きな袋が大量にあり、被害の大きさに衝撃でした。
南相馬では、震災ボランティアの方が、津波被害の大きかった小髙区を詳しく説明して
くださいました。
写真では分かりにくいですが、海岸近くには瓦礫の山があったり、商店街はシャッターが
閉まっている店が多く、復興が進んでいないとおっしゃっていました。
***************************************************
福島県産のご支援お願いします!! m(_ _)m
地酒、お米、果物、野菜などなど…
桃は甘くてとてもおいしかったですよ~
がんばれ東北!福島!!!
それでは、また来週…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
休日に家族で外出した時、昼飯はどこで食べています?
我が家は、うどん屋・マクド・回転すし・鳥心 が多いですねぇ…
その中でも、ガッツリ食べたい気分の時は『鳥心』のチキン南蛮
このボリュームで850円!!
ご飯大盛りにしても値段は同じ♪(家族連れには嬉しい!!)
店を出る時は、かなりの満腹感で、夕飯は食べなくてもいいと思ってしまうほど…(笑)
チキン南蛮定食の他に、★唐揚げ定食★辛子炒め定食★酢だれ定食★酢どり定食
★チキンカレーがあり、全て850円均一。
昼11:00~14:00 と 夜5:30~10:00 の営業で、昼はいつも混んでいるので
待つ覚悟で行ったほうがいいかと思います。
ちなみに『高知家の食卓』県民総選挙2014で高知市エリアで選ばれたお店です。
ホームページはこちらhttp://kochi-torishin.jp/
おすすめです!!
それでは、また来週…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
日曜、イオン高知へ行った時のこと…
歩きながら、ちょっとしたことで息子(5才)を叱ったところ、握っている手を振り
払って息子が逃走してしまいました。
どうせ、後ろから付いて歩いているだろうと思い、3歩ほど歩いてからて振り返っ
てみると息子がいない。『え??』
同じ場所で5分程キョロキョロしましたが、一向に見つからず…。
息子が一人でも行けるおもちゃ屋、本屋、ゲームセンターにもいません。
広いイオン館内を何回も往復して探しましたが、見つけることができず…。
頭の中は、『どうしよう! どうしよう!! どこ! どこ!!』のループ…
服とズボンの色も思い出せず、同じ背格好の子供が息子に見えます。全て人違い…
探して、探して40分後…
♪館内放送♪
『迷子のおしらせです。岩下○○○くんが迷子になっています。▲▲にいますので
ご家族の方はお越しください』と大音量で響き渡りました。
迷子で見つかって良かったと一安心。
急いで行ってみると、そこには今にも泣きそうな顔になっている息子がいました。
店員さんから『よく泣かずに我慢したもんね』っと言われて、我慢の限界『ワァ~』と
大号泣…(重かったですが、抱っこしてあげました)
息子に聞くと、迷子になっていたら老夫婦に声をかけられて店員さんの所へ連れて
いってくれたとのことでした。 本当にありがとうございました。m(_ _)m
最近、すっかり生意気な事を言うようになった息子ですが、息子の言い分をちゃんと
聞かなかった私も反省です。
月曜、保育園の先生から『イオンで迷子放送で名前が呼ばれてましたね』って…。
その場にいた園児数人も、『僕も!私も!!!聞いたと…』
“うゎ~恥ずかしい…” 確かに日曜夕方のイオンは人出が多かった。
皆さんもご注意ください。
それでは、また来週…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
昨年買ったオリーブの鉢植えに小さい実が育っています。
通常オリーブは、1本では結実しないそうで、どこで受粉したのでしょう?
う~ん?不思議です…
オリーブの花言葉は「平和・知恵」だそうです。知ってました?
毎朝、テラスの植物への水やり、メダカに餌を与えるのが日課です(笑)
それでは、また来週…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
都会で流行っているのは知っていましたが、ついに我が家にも…
それは『妖怪ウォッチ』です!!
先日、BSジャパンでも放送していることを知り、録画したのを息子(5才)が
毎日歌いながら踊ってます(笑)
関連グッズがたくさん出ていますが、どれも人気で品薄ばかりですね。
そんな中で、一番人気の妖怪メダルを入れるDX妖怪ウォッチは、定価3,200円なのに
今では、プレミア値がついて9,000円でネット販売しています。
人気のおもちゃを買い占めて、ひと儲けしようとする腹黒い大人の影が…
メダルだけですが、先日やっとゲットすることが出来ました。
食玩みたいな袋に入っていますが、お菓子は入っておらず、1袋メダル2枚だけです。
このブーム、いつまで続くのでしょう…
それでは、また来週…
こんにちは(^^) パズドラに夢中の中年おやじ ワンタッチキー岩下です。
梅雨のどんよりした天気が続いていますね…
先日、ネットで購入したエアコンの取付工事をしてもらいました。
業者の方が3人来て、手際良く30分程の作業。
前のエアコンは、独身時代に使っていたものでしたが、送風機能しか働かず、
その後、高い料金を払って冷却ガスを入れてもらっても、すぐに抜けてしまい…。
そんなこんなで4年程、エアコンが家にあっても、使っていない生活でした。
昨年の夏は、すごい猛暑でしたね。
寝苦しい夜、何回扇風機のボタンを押したか数知れず…
オヤジの枕は、毎晩、寝汗エライことになっていました。
家族全員、熱中症にならずよく耐えたと思います。
今年は、文明の利器のおかげで快適に過ごせそうです。うふふ。
取付工事費込¥67,824(税込)。ちょっと高い買い物です。
今度は長持ちして欲しいものですなぁ~。
それでは、また来週…