一般社団法人倫理研究所 富士研修セミナー参加の巻き!その③

こんにちは♪セクシャルテレホン尾崎です。
先週に引き続き、富士研修セミナーのお話です。
先週、初日に体調を崩したと書きましたが、挨拶トレーニングで合格を勝ち取る為に
全体力を使い果たしたのか。。。
原因不明の頭痛にみまわれて大変でした。
メディカルチェックを受けた時は血圧が普段の数値より大分上がって、目が真っ赤の
状態。薬を飲んで、研修に戻りましたが、なかなか初日はキツかったですねぇ。。
しかし、その中でも我が班のメンバーにかなり助けられました。
リーダー!大丈夫っすか?と励ましのお声かけをしていただき、率先して動いていた
だき、大助かりでした。
2日目は、より深い研修へと突入しました。

裸足で山道を登り、富士山が見える位置から、お世話になった方への感謝の想いを
浮かべながら正座を行う『自浄正座』や素手でトイレ磨きを行う清掃活動、自分の生い
立ちや、お世話になった方への感謝の意をチーム内で述べる事などを行いました。

決められた仲間と共に、決められた部屋で寝食を共にし、決められたミッションを
全員でクリアし、時間や約束事を守る!当たり前の事かも知れませんが、当たり前だと
思っても、実践がなかなか追い付いていかないのが人間だと思います。
改めて学ばせていただきました。
次回、いよいよシリーズ最終話になります。
感動のフィナーレ!富士研修を終えた仲間たちに待っているものとは?
ご期待下さい。

あぁ忙しい〜

こんにちは。主装置・北村です。
今月はちょっと家の用事で愛媛の方に週末行くことが多く、今回は愛媛の話をしま〜す。
先週の土曜日日帰りで行ったのはよかったんですが、ちょうど愛媛マラソンがありまして、
混んで混んで大変でした。
行くところ通行止めで⤵ただでさえ道がわからないのに⤵
前もって調べておいたらと思ったところです。
今週は高知でも龍馬マラソンがあります。前もって情報を集めてスムーズにその日が
進むようにしましょうね〜
僕らは又愛媛の方に用事があって行きま〜す⤴
それでは又来週〜

大雪

こんにちわ!スーパーストロングUTM岡林です。
最近、寒くなったり暖かくなったりと気温の変化が激しいですね(-.-;)y-~~~
自分も、先週の日曜日から風邪をひいてましてぐったりしておりました。
その時にワンタッチキー岩下に葛根湯を頂きまして、飲んだらなかなか効きお陰様で
だいぶ体調も戻りました^_^
皆さまも風邪とかインフルエンザとか流行ってますので外出先ではマスクの着用
オススメです♫
それでは、また来週〜^_^

まだまだ寒いですね(*>_<*)ノ

こにゃにゃちわ~TA杉田どえっす!
いや~先日雪といいまだまだ寒いですね↓
この時期に一番多い事と言えば、交通事故です…
先日も会社帰りに3件位の事故車両を見ました↓
この時期は寒さで体が上手く動かずに反応速度の遅れとイライラで運転に集中
できない環境が原因みたいですね…
TA杉田も営業の仕事をさせて頂いてるんで一言ではなく、気をつけて運転しないと
いけないと日々安全運転を心がけています(*´ω`*)
高速道路の検証結果では、飛ばして105台車を追い越す車と速度を守る車とでは
時間に換算すると僅か5分位の違いみたいです(*>_<*)ノ
この検証結果を見ても安全運転をした方が事故も減り燃費も良くなると良いことばかり
です(●^∞^●)
先日も親子が信号無視したトラックに巻き込まれて死亡といった事故があったので、
安全運転絶対ですね!
車は楽しくのれば快適で便利な乗り物なんで、交通ルールを守って安全運転で車を
楽しみましょう(*´ω`*)
では~
今週はこの辺にて(o^∀^o)

懐かしいこっぺぱん

こんにちは、インターホン宇川です。
本当に寒いと感じますね。特に運転中は暖房が欠かせない日々です。
いろいろと色んなお店など見つけては、食べて歩きしましたが、
懐かしいこっぺぱん専門店がありました。
ラインナップの数もあり、気になるポイントは、こっぺばんにはさんでいる具材に
ひかれます。
肉好きの方・甘い好きの方・フライ好きの方には懐かしいおかずパンです。
照り焼きチキン・きんぴら・玉子・あんこ・きなこカスタード・焼きそば・赤ウインナーなど
面白い名前のパンが、パイナッポーアッポー・・・・
どんなパンだろうと気になりますが・・・
お店の名前もユニークです。 「横綱パン」
朝が8時~10時には閉店が多いそうです。
休みの日にでも、行ってみようと思います。 
それでは、良い週末を・・・・・

バレンタインデー

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今日はバレンタインデーですね。
バレンタインデーの淡い思い出は、特にないのですが、皆さんはどうですか?
本命チョコもらえましたでしょうか?
土曜日、嫁さんとスーパーへ買い物に行くと、レジにこんな張り紙がしていました。

ほっぺにチューで5%OFF!!
軽~く、嫁さんに打診しましたが、却下でしたorz…
回りを見ても、子供が親にするくらいで、夫婦、カップルはしていなかった
ような気がしますが、粋なサービスですね。
息子(8才)は何個チョコもらえたかなぁ?!
それでは、また来週…。

一般社団法人倫理研究所 富士研修セミナー参加の巻き!その②

こんにちは♪セクシャルテレホン尾崎です。
先週に引き続き、富士研修セミナーのお話です。

実は富士研修センターの中には、笑顔を判定するマシーンがありまして笑顔の
トレーニングとして実際に点数が出る仕組みなのです。
なかなかこれが難しくて何度も何度もやってみて、ようやく98点が出ました!
(笑顔って奥が深いですねぇ)

初日はオリエンテーションを中心に受講するのですが、メインイベントはやはり
挨拶トレーニングですね。各斑ごとに一列に並び、おじぎの角度は30度に合わせ、
リーダーが掛け声の『気をつけー!礼!有難うございます!』と至ってシンプルと
思いきや、声量!笑顔!指先!つま先!おじぎの角度、タイミング!と誰一人
狂ってはいけないのですが、何度もチャレンジし、我が10斑は合格一番のり!
(それでも6、7回失格になりました)

やりきった感動はひとしおでした。
が、その後で実は体調を崩し、メディカルチェックを受ける羽目に。。。
初日からコンディションは最悪
果たしてこの後のセクシャルテレホン尾崎の運命は!?
次回、感動のその③に続きます。
では

心休まるひと時♬

こんにちわー!スーパーストロングUTM岡林でっす!
最近、本当に暑くなったり寒くなったりと寒暖差が激しいですね
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
そんな寒い日には最近自分ほうじ茶にハマりまして、サニーマートにて498円位の
ほうじ茶の葉を急須へ入れて飲むのが至福の時間になっております(^^)
ちなみに、ほうじ茶には健康パワーが沢山あるんです!
ほうじ茶を寝る前に飲むとリラックス効果の高いテアニンが含まれてるので朝の
目覚めがすっきりに目覚められます(^^)
最近は、お陰様で朝の6時くらいに目が覚めてしまって、、、もう一回寝ます(笑)
皆さんも、冬のひと時にほうじ茶いかがでしょうか?
それでは、今週はこの辺で!

犬はいい♪

こにゃにゃちわ~TA杉田どえっす!
相変わらず寒暖差が激しいですね…↓
こんな時は鍋っすね♪
っと本題に!
先日取引先のお客さんの所にめちゃ可愛い柴犬(黒)がいました(o^∀^o)
TA杉田家では26年も生きてるネコを飼ってるのですが、どっちも好きです。
お客さんを待ってる間、犬とじゃれてました(o^∀^o)
動物はホント癒されますね(๑≧౪≦)
犬を飼っておられるお客さんが多いので、会話も弾んで犬に感謝です(笑)
幼い頃飼ってた犬が、TA杉田が仲悪い友達が家の前を通るとよく吼えてたな~っと
幼少の頃を思い出します(*´ω`*)
犬は飼い主に忠実で、いい時も悪い時も寄り添ってくれて、幼少の頃の犬には
本当に感謝してます♪
生き物は何にしても大切にしていきたいですね(●^∞^●)
では~オチなしですけど、今週はこの辺で♪

残念・・・

こんにちは、インターホン宇川です。
先週ですが、野球好きとしては、少し残念なニュースがありました。
ワールドベースボール(WBC) 大谷選手が右足首のけがで出場辞退・・・
となりました。
本音は寂しいですが、今後のプロ野球を盛り上げてくれる選手の1人ですので
シーズン開幕を楽しみにしてます。
でも、代わりに武田投手(ソフトバンク)が選ばれました。
武器の球種は、縦のカーブですね。いいですよ・・・
私も小学校~高校まで野球をしていて、野球好きの立場ではありますが、今回の
WBCのみどころは・・・・
是非、WBCの試合でポイントとなる選手が、牧田投手(西武ライオンズ)と思います。
投げ方がアンダー投げよりまだ下から投げています。
世界でも数少ない投げ方投手ですね。
メジャー選手も苦戦するのでは・・・そして、牧田投手が投げる役割は、必ず試合の
流れを一気にかえる場面か、1点差などドキドキの場面に起用と思います。
是非皆様も一緒に日本代表を応援し、盛り上がりましょう。
まだまだ、寒い日々ですが、体調など崩さず良い週末を・・・・・