スマホ返却プログラム加入者のつぶやき。

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今、使っているiPhone12がもうすぐ2年経つ
ので、機種変しようかと考えてます。
以前は機器代1円の激安スマホがありました
が、規制され、今では通信料金と機器代が切り
離され、機器代は年々上昇の一途…
私の場合、4年分割で契約して、2年支払後に
スマホ返却することで新機種に変更出来る
プランに加入しています。最近はこのような
買い方をされている方が多いのではないで
しょうか?ひと昔前は役目を終えると思い
出に持っておくのが一般的でしたが、スマホ
の場合、バッテリー交換代も高いので、定期
的に買い替える方がオトクなのかも。
最新機種のiPhone15Proにしたいのですが、
とてもとても手が出ません。足も出ません。
何も出ません。Orz…
夢グループのCM風に♪
もう少し安くしてくれません♡。ねぇ~社長!!
*******************************************
えっと、話を変えます。
マクドナルドで楽天とdポイント付与サービス
終了とバーコード決済開始の記事を見ました。
今までEdyとiDの2択のみでしたので、素直に
まぢ嬉しいっす(> <)
これからは、ちょこちょこ貯めた期間限定の
ポイントが支払いで使えるぅ~!!
グ~グぅグー GO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はしゃぎ過ぎました。
今回はこの辺で。それでは、また次回…

やっと安定してきましたね(‘ω’)ノ

こにゃにゃちわ~TA杉田どえっす!
9月末と言うのに毎日まだまだ昼間は暑いで
すね((+_+))
っと本題に!
TA杉田家に洗濯乾燥機がなく今年は昨年に
比べてコインランドリーの回数が増えました
( *´艸`)
ある程度は溜まってから持って行くのですが
今年は特にゲリラ豪雨がすさまじかったので
干すに干せない日が続きました”(-“”-)”
でもやっとカラっと晴れる日が続いてきたの
で毎日天日干しが出来きてコインランドリー
要らずで助かってます♪
取り込み夜で少し湿気てますが仕方ない(笑)
天気は本当読めない所もあるんですけど、
気分的にも雨よりは晴れがいいですよね!(^^)!
今回は杉田グルメではないですが次回は何か
食べ物紹介できたらと・・・多分ですよ・・・
では~まった次回~

万々のフレンチ

こんにちは、サーバー高島です。
急に秋めいてきましたね。
先日、素敵なお店に行って来ました。
万々にある「エトネさん」。フレンチですが、
カジュアルな雰囲気なので家族連れも多かっ
たです。
17時半のオープンと同時に満席でした!
あまり聞いた事がないメニューを色々と試し
ましたが全部美味しい(*’▽’)
美味しい~!美味しい~!!と言いながら食
べてました(笑)

ランチも美味しかったですが、夜もとても良い!!
久しぶりに夜に集まれたメンバーとオシャレな
お店で美味しい物で楽しい時間が過ごせました。
お店の人も感じが良くて、沢山注文してもあまり
待たされる事なくお料理が出てくるので、とても
お勧めですよ~
駐車場も7台あります。
それではまた次回


久しぶりに!!

セクシャルテレホン尾崎です。
先日、久しぶりに妻と外で食事をしました。
どうやら岡山県から出店したお店らしいです
が。。。美味しかったです。
結婚して14年目 妻には何かと苦労を
かけっぱなしですが 有り難うございます!!
の一言に尽きます。

夏の終わりと秋の始まり

こんにちはービジネスホンマン井上です。
みなさん、まだまだ日中は暑いですが、
朝晩は少しずつ和らいできましたね。
先日は夏の終わりというところで
ビアガーデンにいってきましたが、数年ぶり
ということもあってか新鮮でした。

やっぱり外で飲むビールはひと味違います。
その何日後かに秋っぽい夕焼けがありました
ので共有しときます。

虹!

先日、娘のお迎えにどんぴしゃなタイミング
で大雨が降り、自宅に着く頃に雨があがると
いう日があったのですが、、、(ー ー;)
 
とっても大きくて綺麗な虹を見ることができ
ました!!!
こんなに大きな虹を見るのは久しぶり!!娘
と一緒に興奮してしまいました^ ^
よく見ると二重の虹でした!!いい事が起こ
りそうで嬉しいですよね♡
そんな1日でした^ ^

コロナ

どうもどうも、私、先週コロナにとうとう感染しました

まいちっこいほうのサンが、熱をだしまして、

熱が出たからかわいそうなので、チューとかほっぺをすりすりしまくったり

なめたりしてたわけです。まあ熱が出たから抗原検査したら陽性でした。

で、なめまわしてた私ももちろんコロナ陽性になりましてというわけで。

5歳まいさんとまいどーたーは、陰性。嫁さんも陽性。

私陽性。なめまわして陽性。

症状的には、熱もなんもでないわけで、若干倦怠感があったでしょうか。

むしろワクチンの副作用のほうがきついくらいだなあとおもってたら

喉が爆腫れ。痛いとにかく痛い。びっくりするくらい痛い。

舌の根本も腫れて、舌が動くだけで痛い。まあ痛い。

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

痛い

まあほんとびっくりするくらい痛いわけです。

んで、数日痛かったわけですが段々と痛みがやわらいで、痛みが消えたなあと

思ってた矢先、痛みとともに、味覚と嗅覚も消えました。

そうらもうびっくりするくらい、味覚と嗅覚がなくなりまして。

味覚はまあ数日でだんだんと帰ってきたんですけど、嗅覚が全くもどってきません。

つまり

息子のおむつのウンコが

においません💩

つまり、💩をしているのかしていないのかの判断ができません。

つまり、息子と私と💩で戯れる可能性があるのです。

💩が楽しくなって、こぼれ出てくる可能性が否定できないのです。

コロナは💩がやばくなるという方程式が、成り立つわけです。

ヤバいコロナヤバい

終わった!!

こんにちは主装置北村で〜す(^ω^)
夏の家族の一大イベント(よさこい祭り)が
無事終わった〜\(//∇//)\
今回僕自身初めて踊りました\(//∇//)\
練習から踊りが覚えれない。゚(゚´ω`゚)゚。
リズム感も全くなくまぁー大変でした。
踊りも家で娘に教えてもらいながら何とか本
番には間に合った感じで、、、、。
 
踊った感想は、やはり疲れました(≧∇≦)
来年も娘たちは踊るとのことで僕はパスしよ〜
かな〜\(//∇//)\
まぁ来年にならんとわからないですけどね。
息子のクラブの保護者さんがばったり会って
写真撮ってくれたので載せておきます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

龍馬マラソンエントリーしました!!

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
来年2月18日開催の第10回記念高知龍馬
マラソンのエントリー開始になりました!!
去年は定員割れとなってしましったため、
募集開始を1ヶ月早くし、ランナーの確保を
するそうです。私は今回の申込で5回目に
なりました。早速エントリー完了したので、
当日までに、減量と体力アップして徐々に
仕上げたいと思っています。
マラソンは長く、苦しく、辛い自分との闘い
ですが、ゴール時の達成感がたまらんので
す。
今回からペアリレー300組(600人)の
新しいシステムが出来ましたねぇ~
『フルマラソンはちょっと…。』と思って
いた方、この参加されてはどうでしょう?
一番気になるのは、お天気!!
カラッと晴れ、眩しい土佐路。眼下に
太平洋を望みながら、ひたすら走る走る・・・
これぞ龍馬マラソン!!

それでは、また次回…

綺麗だ~(^^♪

こにゃにゃちわ~TA杉田どえっす!
毎日毎日暑くて夏バテやばいっすね
((+_+))
水分補給と塩分補給をしっかりと!!!!
っと本題に!!
TA杉田盆は特に用事もなくダラダラ
すごすつもりでしたが、ふとふと何か
思い出をと奮起して足摺岬に行って
まいりました!!!!

どうですが?
ーーー最南端の綺麗さわーーーーーー
(^^)/ついでに温泉の写真も載せます!(^^)!

ソロツーリングでしかも一番暑い37℃の
8月12日に行きました!!!
気合だーーーー!
暑すぎて死に掛けました( ゜Д゜)
でもコロナで最近まで日帰り温泉やってなか
った『アシズリテルメ』が再開してました!!!
約20年ぶり位に入れてしかも、よさこいの最中
だったので貸切で誰もいなかったです(^^♪
また連休あればどっかにでかけブログに載せ
ますね(‘ω’)ノ
では~また次回~