こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
龍馬マラソンの練習で休日ジョギングをしていますが、10キロ過ぎたあたりから
毎回、膝が痛くなり、困ってます…。
あと2ヶ月で本番。かなり焦ってきました。
絶対にリタイヤだけはしたくない! 6時間59分でもいい。
足を引きずってでも完走してやる~!!!
と意気込みだけはありますが、膝がとにかく痛くて辛い。。。
ホントに痛い。。。 走り終えた後の階段は激痛ナンデス!!!!
練習中、とあるホテルの前にあった、高知家の旗が目に入りまりました。
『高知家には、ポジティブ力がある。』
いいキャッチフレーズじゃないですか(^^)
私、なかりネガティブになってたかも。。。
あと2ヶ月もあるじゃないか。もっと前向きに考えよう。
それでは、また来週…。
はじめての・・・
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
社用車2台の車庫証明住所変更手続きを行いました。
車を買う時は、ディーラーの方が全てやってくれるのですが、今回は新事務所へ
住所変更したので、私が行うことに。。。
どういう流れか全く分からないまま、最寄りの警察署で車庫証明申請に必要な
書類を入手しました。
①申請書(4枚つづり複写)
②承諾書
③所在図・配置図(駐車場の寸法、前の道路幅も記入)
書類を仕上げ、提出して終わりと思いきや、2日後に完了手続きに来てくださいと…。
窓口で申請手数料と標章交付手数料を支払い、申請書の控え2枚と、標章を受取り、
今度こそ終わり。と思っていたら、申請書1枚は運輸局に提出してくださいと…。
使用者の住所変更欄が変更になるので、自動車検査証(車検証)の手続きも必要
だったのですOrz…
本日、初めて高知運輸支局へ行き、案内の方に教えていただきながら、3枚の書類を
仕上げ、記入・捺印後をして、終わったと思ったら…
係の方が間違えて、住所記載が若松町が正解なのに、若草町になってる。。。
訂正してもらって、やっとこさ車庫証明の変更手続きが終わりました。
車の車庫証明を変更するだけなのに、こんなに面倒だとは…。
お役所申請のいい勉強になりました(^^);
それでは、また来週…。
手荒れが酷くて…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
新事務所へ移転して、早いもので1週間が経ちました。
素手で倉庫の片づけしていたら、自分でもビックリするくらい手荒れが
進行して、カッサカサの手になってました。
若い頃は、手が荒れたことなんて、1度もなかったのに Orz…
40代半ばにもなると、新陳代謝のバランスが崩れてくるみたいです。
手を握ると痛く感じるようになってきたので、今日ハンドクリームを買いました。
実はハンドクリームを買ったのは、今回が初めて。
パッケージが可愛いので、レジを通す時、恥ずかしかった(^^);
でも、効果は抜群。ベタベタせず、すぅ~と手に馴染んでいい感じです。
おっちゃんも手荒れするので、カッコイイパッケージの男性向けハンドクリームを
発売してほしいなぁ~。
それでは、また来週…
こどもサッカー教室
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
日曜日、高知大学と高知銀行共催にて『第8回 こどもサッカー教室』が
朝9時から高知市春野運動公園でありました。
受付を済ませて、幼稚園・保育園児~小学6年生までの男子・女子が対象で、
各学年毎にグループとなり、高知大学サッカー部のお兄さんがコーチで教えてくれました。
この日は、曇のち雨の天気予報。
開始時は曇でしたが、途中から小雨も降りだして…
親は観覧席から見守っていましたが、薄着の私はブルブル震えてました。
ダウンジャケットを着てくれば良かったと、何回後悔したことか…(^^);
1時間30分の教室でしたが、息子(8才)はとても楽しかったそうです。
お土産に記念タオルまでいただきました。
来年も、是非参加したいと思います。
それでは、また来週…
バタバタ走るよ~
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
段々と年末に向けて、慌ただしい時期に差し掛かってきましたね。
弊社は今週土曜日、本社事務所を引越しすることになりました。
尚、電話番号、FAX番号の変更はございませんので、ご安心くださいませ。
現在の事務所は、16年間お世話になりました。
個人的にも色々な思い出があり、ちょっぴり寂しいです(涙)
1フロアーにつき、保守用品や在庫も置いてて、棚に整理はしているものの
物があり過ぎて” ゴチャゴチャしている事務所” という言葉がピッタリですね(^^);
ミーティングテーブルが1つしかないので、求人面接、取引先様との商談時などでは、
会話が全部聞こえてしまい、オープン過ぎるのが難点でした。
たくさんのアイデアをいただき、先日完成した新事務所は、効率良く仕事が出来る
環境です。今回、最大6人まで収容可能な応接室も出来ました。
そんなこんなで先週より、引越荷物の整理、新事務所の備品を用意したりと、
総務部 岩下は忙しくバタバタと走りまわっています。
落ち着きましたら、新事務所の写真をアップしたいと思います。
それでは、また来週…
音楽会♬
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先週土曜日、息子(8才)の小学校で音楽会がありました。
この日は他の小学校でも音楽会が多かったみたいですね。
今年はオペレッタ。演目は『森は生きている』
生徒が1人ずつ交代でセリフを言って、歌ったり、リコーダーを吹いたり。。。
息子のセリフは最後の方でしたが、少し間があった後に喋ったので、
セリフを忘れたんじゃないかと、冷や冷やしました。
後で息子に聞くと、緊張もしたそうですが、ちょっと間を置いてから話すように
演技指導されていたみたいです(笑)
6年生は6月から難しい曲目に挑戦するための練習を始めたそうです。
アンコールの後、涙ぐんでいる子もいました。
私はけがれてしまいましたが、心が純粋ですね。
それでは、また来週…
ちょっと雑炊
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今日は立冬です。
朝晩、寒くなって来ました。そろそろストーブの出番でしょうかね?
日中は暖かいので、休日は龍馬マラソンに向けて、ジョギングをしています。
でも、まだ10km走るのがやっとの状態…。まだまだ先は長いなぁ。。。
怪我しないために始めた、ダイエットも継続してますが、会社での昼食は
もっぱら春雨スープばかり。物足りないし飽きましたOrz…
カロリーが低くて、美味しいものをないかと探していたら… 発見!!!
フリーズドライ食品
お湯を注ぐだけで、本格的な雑炊になるなんて便利~
低カロリーなのに、味もしっかりある。ご飯粒があるので、腹持ちがイイです。
ネットで検索したら、カツの玉子とじなんかもあるみたいです。
味噌汁や非常食のイメージでしたが、イロイロと種類もあってビックリです(^^)
それでは、また来週…。
漫画喫茶でモーニング
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今日はハロウィーン!!
アメリカでは主に子供達のお祭りで、魔女やお化けに仮装して、”Trick or Treat”って
言って、家々を訪ねてお菓子をもらいに行くのが一般的なのに…。
日本では大人、子供も入り混じって、何でもありの仮装祭り状態で定着しましたね。
経済効果は、バレンタインデーを抜いたそうで、その勢いにビックリです。
さて、話はガラッと変わりますが、台風22号の影響で風雨が強かった日曜午前中、
息子(8才)の同級生家族からのお誘いで、漫画喫茶でモーニングして来ました。
この漫画喫茶、11時までに入店すると、なんとモーニングが無料に!!
メニューも豊富で、どれにしようか色々悩んでしまいました。
料金は、1時間440円(小学生は半額、幼児は無料)。この料金でモーニングが
食べれるなんて、高知の漫画喫茶を調べてみましたが、無いですね。
もちろん、ネット・本・雑誌は読み放題、ドリンクも飲み放題でソフトクリームも♪
料金は後払いで、他に登録料金とか要らないので、ホントお財布に優しいっす(^^)
500円で食べ放題パックもあり、食いしん坊としては興味津々でした(笑)
モーニングサービスは朝5時からをしているので、早起きして出掛ける時など、
ちょっと寄って食べてから行くなんてことで利用出来そうです。
それでは、また来週…。
★お店の情報:D-Pocket (ディー・ポケット)潮江店
高知県高知市潮新町2-3-17 TEL:088-833-7233
ホームページ:http://d-pocket-oz.jp/
台風21号
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
超大型台風21号、風が凄まじかったですね彡
長時間停電があった地区もあり、昨日は電話が使えないお客様からの
障害が多かったです。
直撃はなかったものの、まともに来ていたらと思うと、おぉ、、、怖っ。
会社は、廃材庫が多少傾いていた程度で、被害もなく無事でしたが、
お隣のお弁当屋さんは看板がこんな感じに…。
幸い、怪我された方もいなかったようで、良かった。
この時期に日本に来る台風は、大型で被害が多く、遙か南の海上には
台風22号に発達しそうな低気圧もあるので、注意が必要ですね。
それでは、また来週…。
二日酔い…
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
日曜日、地区運動会があり、去年同様に家族3人で参加して来ました。
今年は雨天により、小学校体育館での運動会。
地区運動会56回の歴史のなかで、初めての体育館開催だそうです…。
競技プログラムも変更され、屋内で怪我をしないよう、地区対抗のリレーと
綱引きは除外となりました。
息子(8才)は小学生の部でリレー選手に登録されていたのですが、残念!!
綱引きの代わりで、地区対抗のジャンケン大会があり、ちびっ子から
お年寄りまで参加できるので競技とあって、1戦1戦大いに盛り上がりました。
玉入れ、パン喰い競争、夫婦で風船割ったり…などなどの競技があり、
激しい運動はありませんでしたが、程よく汗をかいた運動会となりました(^^)
結果は、全7地区中、見事3位!!(ちなみに去年2位)
夜は18時から集会所で懇親会。こちらもにも参加しました。
最初はビールを飲んでいましたが、途中から副賞の日本酒が振る舞われ、
飲みやすくてコップ酒をしていたら…
21時頃にお開きでしたが、家に帰ってからの記憶が曖昧で。。。
翌月曜は、朝から吐き気が止まらず、ガッツリ二日酔い状態Orz…
“酒は飲んでも飲まれるな” やってしましました。
あぁ~後悔…
ちょっとだけ~のつもりが、かなり飲み過ぎてしまった… 反省(´-ω-`)ゞ
暫く日本酒はご遠慮します。 あぁ~辛かった。。。
それでは、また来週…。