こんにちは(^^)
正月太りが解消されない、ワンタッチキー岩下です。
先日、朝の情報番組ZIPでチョコボールの金エンゼルが出る確率をやっていましたが、
皆さんご覧になりましたか?
番組の調査では、2443個目で金のエンゼル出現していましたね!!
毎日1個食べても、6年8ヶ月で1枚の計算…
銀エンゼルは24個に1枚の確立で出たそうです。
金エンゼルが出たらオヤフクで売ろうかなぁ?!なんて、腹黒いことを考えながら、
運だめしに今日、チョコボールを買ってみました。
結果はハズレ…(涙)
久しぶりに買いましたが、裏を見ると、昨年9月から、おもちゃのカンヅメが新しく
なっているじゃないですか!!『みんなで遊べるキョロちゃんズ缶』が登場です。
前回のおもちゃのカンヅメは、銀5枚で応募Getしたので、今回も頑張って銀エンゼルを
集めようと思います。
金エンゼルが出たら… フフフ…そりゃ間違いなく売りますよ。
ヒヒヒ…
それでは、また来週…
魚の目
こんにちは(^^) 一児の父、ワンタッチキー岩下です。
皆さん、”魚の目”って出来たことありますか?
私は、3年くらい前に右足裏に針で突いたような小さな跡ができ、押すと芯があり、
ちょっとだけ痛く、絶対やってはダメだと分かっていながら爪切りでチョンチョン
取ってたらが、徐々に大きくなり、50円玉の穴ぐらいまで育ってしまいました…。
スピール膏で治療を試みたこともありましたが、足裏だけに靴下でズレたり、風呂で
剥がれたり、完治まで至りませんでした…(涙)
そんな中、治療をネット検索したら、『お灸』で魚の目が治る。との情報が!!(*゚o゚*)
早速、もぐさを購入。(200円ちょっと)
箱を開けると、ふわふわのもぐさが敷き詰められており、一瞬カビかと思いました。
昨日から治療を始めました。
魚の目にお灸をしても、全く熱く感じません。 ビックリ!!
私の角質どんだけ深いんでしょう?! 現在、うす黒く焼けた状態です。
ネットでは、炭化した魚の目がポロっと取れるみたいです。
治療の経過については、また今度報告しますね。。。
ちなみに、魚の目が出来る原因は、足に合わない靴を履き、足裏が摩擦され、同じ
場所に刺激が加わることによってなってしまうことが多いみたいです。
それでは、また来週…
午年
明けましておめでとうございます(^^)
正月太りでこじゃんと体重が増えた、ワンタッチキー岩下です。
新年にあたり、神社やお寺へ初詣へ行かれた方も多いと思います。
今年は、四国八十八箇所霊場第三十一番札所の五台山竹林寺へ行き、家内安全・
無病息災・他たくさん祈願して来ました。
正月三が日のみ、本堂前の境内で『お福わけ』と呼ばれる行事があります。
住職の年始挨拶後、金銀の水引で飾った五円玉が大勢の人に振る舞われ、大変な賑わい
でした。 凄い争奪戦の中、頑張って1個頂くことが出来ました。
”一粒万倍の種銭”と書いてあります。大事に財布に入れてます。増えるといいなぁ~♪
今年は午年。何事もウマく運ぶ一年でありますように…
本年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
それでは、また来週…
現場のショウジです!
こんにちは(^^)
Wiiマリオカートで、息子(4才)と熱いバトルしている、ワンタッチキー岩下です。
さて、「今年の汚れ今年のうちに~」のCMが流れる時期になりましたね。
皆さん大掃除は終わりましたか? 我が家は、少しずつはじめております。
先日、アニメサザエさんで大掃除の話があり、子供達が障子破っても怒られない。
それは張り替える前だからというオチがありました。
私が障子張り担当なので、サザエさんが好きな息子に『破っていいよ~』と
言ったら、こんな事になってしまいました…。
かなりストレスが溜まっていたんでしょうか?!
それにしても見事な破りっぷり(苦笑)
この後、きれいに張替えて今年中にやる事の1つがやっと終わりました。
残りの担当は3つありますが、土日でやる予定デス。。。
それでは、また来年の水曜に…
良いお年を~
今年の漢字2013
こんにちは(^^)
クリスマスプレゼント募集中のワンタッチキー岩下です。
先週、今年の漢字が発表され『輪/リン・ワ』でしたね。
日本中が「輪」になって歓喜にわいた年
人とのつながりの「輪」を感じた一年
未来に向けた更なる「輪」を実感、注目
(応募者が「輪」を選んだ理由の概要より・・・)
ふぅ~ん、なるほどねぇ~
私としては、記録的な事が多かったので『記』だと思ったんですねどね…
20位の中にも入っていませんでした… トホホ…Orz
皆さんにとっての今年の漢字はなんでしょうか?
去年は、私の漢字は『戻』で、ブログで発表しました。
その内容はこちら
http://shikokuit.ne.jp/blog/?p=925
で、今年の私にとっての漢字は『変』です。
身の周りや仕事で変化・変更・変動があったり…何かと”かわる”ことが
多い一年でした。
こう振り返ると、一年がホントに早く感じます…
今年のブログ更新もあと1回…
来週はクリスマスですね。皆さんにとって素敵なひとときが過ごせますように。
それでは、また来週…
作品展
こんにちは(^^) スーパーファミコンのマリオカートに息子(4才)と夢中に
なって遊んでいる無邪気な大人、ワンタッチキー岩下です。
日曜日に息子が通う保育園で作品展&バザーがありました。
毎年この時期にある、楽しみにしている保育園行事です。
今年、息子の組では、変身したいお面を作って展示していました。
息子の作品はこちら…
キョウリュウジャーです。上手~!!(親ばかでスミマセン)
他の男の子は仮面ライダー鎧武、女の子はウサギのお面が多かったかな?
絵の展示も2点あり、1つはお芋堀の絵でした。息子は手を怪我して行けな
かったのですが、去年行った事を思い出して書いたそうです(涙)
前は目、鼻、口がビミョーでしたが、大きくなるにつれて、顔らしく
描けるようになるものですね。
もうすぐクリスマス… 今年はサンタさん来るかな~?
それでは、また来週…
クリスマスツリー
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先週土曜にクリスマスツリーを出して、息子(4才)と嫁さんが可愛く飾り付けしました。
息子のテンションが↑↑アゲアゲでとても楽しそうでした。
絨毯に金色の粉やら、ツリーの緑の葉っぱが落ちるので、私は掃除機係(笑)
昨年、初めてクリスマスツリーを買いましたが、基本セットの赤青黄色のLEDがあまり
にも安っぽくチカチカ点滅するので、電球色のLED電球をネットで購入しました。
しかし、安いだけあって点灯するとオレンジ色でで大不評…
私が『遠くからみると電球色っぽいよ』と言っても、嫁さんは『オレンジ色です』と…
はい、オレンジ色に見えます…
今年も懲りずに『激安』『LED電球』『クリススマスツリー用』をキーワードに、ネットで
探しているところです。
それでは、また来週…
目指せ億万長者!!
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
早いもので、今年も残すところ後1ヶ月余り…
毎年恒例の年末ジャンボ宝くじが先週金曜に発売になりました!!
みなさんはもう購入されましたか? 私はまだです(^^;)
キムタク&渡哲也&壇蜜&クリス松村のコミカルな人形劇CMが流れていますね。
あのCMを見ていると、サンダーバードを思い出すのは私だけでしょうか?
今回、ジャンボ宝くじ史上最高額7億円、ミニ7千万円の2種類があり、どっちにしようか
迷っています。去年の年末ジャンボ当選金は300円だけでした…(涙)
高額当選したら、あれやこれやと夢が大きく、大きく膨らんでいる今日この頃。
それでは、また来週…
PS.高額当選しても教えてあげないよジャン!!(←ポリンキーみたいな感じで)
【金の成る木】ジャン!!
うちんくも七五三でした(^^)v
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
ビジネスホンマン井上さんのブログネタと丸かぶりですが、息子(4歳)も七五三でした。
我が家も、潮江天満宮へお詣りに。
綺麗に着飾った子供が上手にポーズをして記念撮影しているのに、息子は前日から風邪を
ひいてしまい、軽くグロッキー状態で、早く帰ろうの連呼…。
しかも、デジカメで撮った写真はどれも不機嫌な顔ばかり…(涙)
でも、大丈夫!!
今回、両親への写真プレゼントと自宅用に、嫁さんがスタジオ撮影を予約してくれました。
プロが着物姿の息子をカッコ良く撮影してくれることに、期待大にしています~
それでは、また来週…
ガーン!!
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
とある事情でマイカーのカーナビを買換えました。
今までのカーナビは8年前のHDDタイプで、地デジフルセグチューナーが
出始めで24万円ぐらいだったかな?(結構、高い買い物でした)
DVDがビデオ方式のみで、家で録画したのが見れないちょっと不便な事も
ありましたが、テレビも見れるしそれなりに気に入っていました。
先週土曜、助手席で寝ていた息子(4歳)の寝起きが悪く、泣きながら足を
バタバタさせて、かかと落しの一蹴りでナビが壊れてしまいました…(涙)
その時、私はスーパーで買い物中で、嫁さんが一部始終を見ていたそうです…
車へ戻ると、液晶画面が蜘蛛の巣状態…
画面は映るものの、タッチパネルに触っても無反応…
ボタンにさわっても、全くチャンネンルが変わらず…
唯一動作するのはボリュームボタンのみで意味がない…
その夜、ネットで中古を探してみましたが、どれもパッとせず…
結局、次の日に取付工賃込で8万円(税込)で新しいカーナビを購入しました。
これからの出費がかさむ時期に、うぅ~痛い…
今では常識?のDVD-VRにも対応なので、家で録画した番組が見れるようになり、
反抗期の息子が喜んでいます…
もう絶対、壊さんといてくれよ!!
それでは、また来週…