すっかり4月です。いえもう4月も終わりそうな勢いです。
こないだ近場に旅行にいきましてね、大きくなりまして二人とも


すこし葉桜になってきてたんですけどね、なんか寧ろ雨もふってましたけどね、
いい感じに花びらが舞いまくってましてきれいなもんでした。
来年は下の子も大きくなるので、淡路島あたりにいっちゃおーかななんて
思ってる今日このごろです。
ビジネスフォン・通信機器工事
すっかり4月です。いえもう4月も終わりそうな勢いです。
こないだ近場に旅行にいきましてね、大きくなりまして二人とも
すこし葉桜になってきてたんですけどね、なんか寧ろ雨もふってましたけどね、
いい感じに花びらが舞いまくってましてきれいなもんでした。
来年は下の子も大きくなるので、淡路島あたりにいっちゃおーかななんて
思ってる今日このごろです。
どうもどうも恒石です。
最近は暖かくなり、新一年生なんかも道路に飛び出てくる季節ですねえ。
営業車や、工事車両がゴリゴリつかってますのでね、気をつけないといけません。
高知県警がこれ始めましたよね
子供ができてわかるというか気になり始めたのが、住宅地や狭い道路で
朝、車ぶっ飛ばしていくアホが多いこと。(若かりし頃の自分自身も含む)
30km制限や40km制限を60km/h以上で走っていくのが多いこと多いこと。
可動式オービスは値段も高くて税金の無駄だという人もいますけどね、
家族が暴走車にはねられたりしても同じこと言えんのかってことですよ。
抑止力です。違反する前に注意しろって猿がいますけど、だいたいそういうやつは
やめませんから。捕まって点数ひかれて、罰金払ってもまたやりますからね。猿以下かも
しれませんね。(若かりし頃の自分自身も含む)
あと会社で使用してる車も、あまりにも違反が多いと営業使用停止とかの行政処分なんかも
くるかもしれないですよね。実際、運送会社さんとか、駐車違反を繰り返してしまい、
行政処分を受けたり。
事故は避けられない場合があるとしても、法定速度以内であれば助かる命がたくさん
あると思うんです。
つまり運転には気をつけろってことで。
3月3日にうちのまいどーたーの初節句しました。
休日出勤してたんで、振替休日もらって祝ました。
そらねーもうねーまいさんの時にも可愛らしいもんでしたけど
まいどーたーなもんでさらにまあ可愛らしいですわいな
最近はつかまり立ちしたり、お兄ちゃんをみて育っているので、自分にもできると勘違いしてんのか、色々やってぶっコケたりしております。
んまあ可愛いは正義
やあ、ツネイシです。
相変わらずブログの締め切りに間に合わないツネイシです
先日、ウッドデッキを塗りました。
組み上げ直後より、少し日に焼けたりして劣化した表面の方が塗装がよく入るとふ言うことで、三年目に塗りました
綺麗に色がはいりました。いい感じです。
わかりにくいかもしれないですが、真ん中あたりに洗濯干し用の柱を最近作ったんですが、木が新しいので、色が綺麗に入ってません。
が、また5年位あとの塗り直しがきたら、いい感じになるでしょうかね
やあ、1月14日のブログを28日に書いている恒石だよ。
今年に入って、顧客の新店舗開店の為の移設とかいっぱいありまして
そらもうブログなんて書く暇ないんだよね。忘れてたわけではないし
このまま無かったことにしようなんて思ってないことはなかった。
てなわけでですね、今回はまいどーたーのお話で、もうすぐ初節句なんです。
なので、義父がひな人形を買ってくれました。
で2月28日の日曜日にね家族で集まってお祝いするんです。
私は仕事ですけどね
やあ、みんなオレオレだよ
最近めっちゃくちゃ寒くて寒いよね。寒い日だから寒いよね。
寒さも寒さが寒くて寒いよね
最近ねーまいさんが大きくなってきて、赤ちゃんつったらまだ
赤ちゃんなんだけど幼児つったら幼児になりまして、
ついにあれにデビューです
はい!ぷられ~~~~る~~!!
あれよ、ぶっちゃけ父が小さい頃に好きでね、もはや父の趣味
だもんで、すぐにコレ
はい、すぐにレイアウト増設です。お小遣いは無くなりましたが
まいさんが、すごい喜んでくれるので、きっと来月も貢ぎます。
ただ、床の専有面積が大きくなっていくので、まだレールの
組立ができないうちは、レイアウト変更はできないかなーと。
あと今週のどーたーという名の餅
いやあ気が付けばまたブログ当番。
木曜日の。
いま火曜日。
いつもの通り締め切りなんぞガン無視の恒石です。
まいさん&どーたーの近況なんですけどね
よく三角作って顔にぶにゅっとやるあれ
あれかわいいですよねー。まいさんが、小さいときやりました。
なんでね、うちのどーたーと成長を感じる為にまいさんに
もう一度やったわけです。
アレうちの子、〇〇〇図鑑にのってんですかね
恒石です。
またブログなんてなかったことになりかけた恒石です。
気分的にはもうなかったことになっていた恒石です。
まあそういうことで、最近のまいさんとどーたーです。
一人でウンコ~♪
はじ~めました~~♪
まあ、まだ慣れないんで成功しませんが、新しい第一歩です。
どーたーのほうはというと、まだまだウンコがシャバシャバで
豪快に背中もれしております。
さすがにウンコの写真はどうかと思いましたので、
とりあえずこれでもどうぞ。
ブログ毎日大変だから投稿数を減らしましょうと
会議で決まりまして数回目のブログで早くも遅延している
恒石です。
まあ、年号発表風にいくと
まあ完全にコレなかんじです。
で、タイトルの感じのあれですが、こないだですね
窪川町の森林公園に遊びに行きまして、期間限定で
ピアノを置いてましてね晴れた日だけ。
お兄ちゃんは一心不乱に、ピアノを弾いておりました。
まあ、曲にはなるはずもないですが、これがきっかけで
天才ピアニストになるかもしれませんので、
小さいころになんでもやらしてみるのは
大切なことであろうと思います。
でどーたーの方といえば
私が抱っこしている間、ひたすらに指を立てて
よだれをダラダラと垂らしておいででした。
もう少し大きくなれば、兄と遊びだすんでしょうかね。
あとここ滑り台あるんすよね。
コレ、息子ちゃんと乗りました。感想としましては、
なんかすごいんですよ、なんかガガガガガガってなって
いやあ、ここ最近、雷すごかったですねえ
まだまだこれからも鳴るとは思いますがね
よくお客さんから、雷どうしたらいい?ときかれますけど
そらまあ、いちばんはコンセントからケーブル類を全部引き抜けです
ところがが、抜けない物もあるわけです。
電話の主装置とか複合機とかサーバーとか
そういうものを保護するには電話であれば雷用のヒューズ
サーバーは電源用アレスタとかしっかりアースされたUPS
複合機は雷ガードとかのコンセント類ですかね
ただこれ気を付けないといけないのが、やっぱりアースです
アースなくても吸収素子ははたらきますけどね、アースがあるほうが
断然に効果でます。複合機自体にも本当は必要ですけどねアース。
だいたいの複合機屋さんはアース無視ですよねー
複合機自体はアースあろうがなかろうが動きますけどねー
雷落ちたりすると複合機を接続してる電話の主装置とかが壊れます
複合機の電源から雷がきて、電話線に抜けていくんですよねー
アースがあればいくらかアースが肩代わりしてくれるので
主装置とか壊れずに済むわけですねー
ということで雷には十分気を付けてくださいませ
直雷なんかくらうと大事なpcとか一発で逝きますよ
なので、うちでがちがちの雷対策ほどこしたサーバーとか
買ってくだしあ