すっかり忘れていました!

こんにちは、インターホン宇川です。
すっかり、ホワイトデーの日を忘れてしまい、家族に「何の日」と質問されて
大変な雰囲気になりました。
翌日にお返しを探しに行きましたが、思いつかずヒヤヒヤでした。
結局、プレゼントは、フリスクのマスクにしました。
仕事のアイテム商品の、あのフリスクです。
すごく、花粉対策と口臭対策にも抜群のようです。
是非、これからの時期に、試してみてはいかがですか!
寒い時期はまだまだですが、頑張って乗り切りましょう!
では、良い週末をー!

農業女子

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先日、前職でお世話になった方が、ホームページを立ち上げました。
南国高知らしくて、とても素敵な内容になっています。(ブログもあります)
事務の仕事をテキパキとこなして、みんなの頼りになる存在で、嫁ぎ先の農業と
上手に兼業していた、2児のママさんでした。
3年前に退職され、現在はご主人と両親との4人で8代続く、農園をされています。
栽培しているのは、トウモロコシ、さつまいも、じゃがいも、生姜、文旦、ミカンetc…

『農業女子』って言葉、このホームページで初めて知りました(笑)
久しぶりに連絡をしたところ、勉強勉強の3年だったそうで、なんとかいろんな道筋が
通り初めて、やっと会社を辞めて正解だったように思えるようになった。って書いあり、
とっても懐かしく、嬉しくなりました(^^)
ドライフルーツなどの加工品も作り始めたそうですので、スーパーで見かけたら、
よろしくお願いします。
森田農園ホームページのURLです。http://www.morita-farm.com/
それでは、また来週…。

少し早いプレゼント♪

こんにちは♪セクシャルテレホン尾崎です。
この日曜日は嫁さんの妹が我が家に遊びにきまして、少し早いけど私の誕生日
プレゼントをくれました。

愛煙家の私ですが、しょっちゅう100円ライターを落としたり、忘れたりしますから、
このネーム入りライターは実用的な物としてとても有難いプレゼントです。
ま、お返しがとても恐ろしいですが
そこらはゆっくり検討します!(笑)
では!

映画

おはようございます。主装置・北村です。
先週、映画ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険を見る予定でしたが、前日に
子供が発熱してしまい見えませんでした。女の子の方です。
39度も出て、てっきりインフルエンザかと思いすぐ病院に行きました。
当日熱が出たので、病院の先生に検査しても結果出るかどうかわからんよ。と
一か八か検査したところ、やっぱり結果は陰性。
とりあえず抗生剤で熱が下るかためして見ることに。一日薬飲んですぐ治りました。
アァ~よかった。インフルエンザやったら最悪でした。
男の子が映画を楽しみにしていましたが、結局明日愛媛の今治のイオンで見る予定です。
又感想は次週に~

手作り唐揚げ

こんにちわー!スーパーストロングUTM岡林です(^^)
前回のブログで、高知に唐揚げ専門店が出来たって書いてたと思いますが、、
まだ、お店に行けてません_| ̄|○
というのも場所が帯屋町にあるので、なかなか行く時間がなかったからです^o^
唐揚げの話題で実は昨日実家に帰って母の手料理の唐揚げを頂きました。
お店の唐揚げも色んな味付けがあって美味しいのですが、
やはり実家の手作り唐揚げが一番です!
自分は今一人暮らしなのですが、たまに実家に帰るとゆっくりくつろぐ事が
出来るので、このブログを読んでる一人暮らしの方が居たら実家に帰って
リフレッシュしてみるのをお勧めします♬

写真は母が作ってくれた唐揚げです(´∀`=)
それでは、良い週末を。。。

嫌な時期到来~

こにゃにゃちわ~TA杉田です!
だいぶ暖かくなってきましたね(*´ω`*)
っと本題に!!
恐らく題名でお気づきの方も多いかと思われますが、ついに花粉の季節
到来でし…でし…(泣)
TA杉田は、数年前からかなりの花粉症で毎回薬を飲まないと1日箱ティッシュ5箱位
使います…(*>_<*)ノ
20代の時は、全くの無縁でして『花粉って何?』位の勢いでしたが、かかるとハンパなく
辛いです↓
しかも今年は、例年の4.4倍と破壊的な数字の花粉みたいです!!
今年は風邪から花粉になり咳・鼻水・くしゃみと全てかかり大変でした(ノД`)・゜・。
今は花粉のみで何とか収まってる感じですが、毎日格闘になりそうです↓
早く薬が効いてくれたらと思います (/ω\*)
毎年、花粉患者は増える一方らしく、PM2.5等のハウスダスト系も気をつけないとですね!!
二、三ヶ月大変ですが、頑張って乗り越えましょう─=≡Σ((( つ•̀ω•́)では~
今週はこの辺で~まった来週♪

日曜洋画劇場が終了?

こんにちは、インターホン宇川です。夜は特に寒さが厳しいですね。
たまに、夜にタバコが吸いたくなる時があり、何故そこまでして吸うの!と言われます。
ベランダに出て、上着を着て、震えながらも、食事の後のいっぷくがやめられません。
話はガラッとかわりますが、
私の世代に大変お世話になった、日曜洋画劇場が終了になるようです。
淀川長治さんの『さよなら、さよなら』の名セリフでおなじみだった日曜洋画劇場です。
映画ファンにはさびしいですが!
でも、どんな新番組が始まるか楽しみです。
では、良い週末を!

土佐のおきゃく2017

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年も、酔って候、浮かれて候。土佐の「おきゃく」2017が始まりました~!!
日曜日の昼から、息子(8才)を連れて、会場の中央公園へ。
息子は、大好物の唐揚げ、焼き鳥、コロッケを食べて、その後はゲーム三昧。
私はと言うと、酎ハイを飲んで、飲んで、飲んで、お酒三昧。
昼間から堂々とお酒を飲めるなんて、いやぁ最高ッス!!
いつの間に?!隣の方との仲良くなっていたりと、おきゃくの醍醐味を堪能しました。
ひろめ市場も大好きですが、外で飲むのは格別ですね。
3月12日まで、いろんな場所でイベントを開催していますので、皆さんも是非、
チェックして行ってみてください。楽しいですよ~
公式サイト:http://www.tosa-okyaku.com/index.html

べろべろの神様
それでは、また来週…。

初!高松南倫理法人会での講話

皆さんこんにちは!セクシャルテレホン尾崎です。
先週のブログでもお話しましたが、弊社が所属しております、高松南倫理法人会
経営者モーニングセミナーにて、先日受講しました富士研修セミナーの体験報告を
中心にお話させていただきました。
富士研修で学んだ、感謝の心や当たり前の事を確実にやり遂げる大事さなどを
中心にお話をさせていただき、実は。。。的な話の中で、私がロクでもない人間
だった時の話や、あまりにフシダラでチャラチャラしてた事から『フシダラチャラ男』と
呼ばれてた時の実体験談なども暴露させていただきました(笑)時間の都合もあり、
凝縮して話したので伝わりずらい部分もあったかと思いますが、高松南の会員様、
他単会の会員様、ゲストの方など普段よりも大勢の方がご参加いただけました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
講話でもお伝えした『あきらめない心』『お役に立てるよう』『新しい当たり前』の実践
テーマを基を忘れず末を乱さず実践して参りますので、今後とも宜しくお願い申し上
げます。

※ちなみに画像は当日の写真がなかったのでラジオ番組収録時のものです。

週末の日課

おはようございます。主装置・北村です。
又々、土日は愛媛に行きます。
こいつ毎回毎回何しに行きよるが?
と思うことがあると思いますがそれは後に言いま〜す。
今回は3月4日から映画で公開になる 、
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険を松山で時間があれば見ようかなぁと
思います。ドラえもんは子供がすごく好きでTSUTAYAでレンタルしているのは
全て制覇しているぐらい好きですね~~。
松山で見るなら、高知で見たらいいやんと思うと思いますが・・
上記で書いてある通り後々言います。
それでは、また来週映画の感想も一緒に~