こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
新型コロナ対策で手を頻繁に洗ってますが、
洗いすぎも如何なものかと…
手荒れが進行して、遂に右手の中指先が
パックリ割れしてしまいました。
まだ小さい割れですが、よく使う部位なので
地味に痛い。。。手のひらもカッサカサです。
因みに顔はテカってますが…苦笑
ハンドクリーム塗っても、すぐに手を洗うし
あまり意味がないようです。
水に強いハンドクリームと手洗いソープって
どっちが勝つんでしょうね?!
どうでもいい話でした…。
さて、明日から3連休ですね。
気分転換にジョギングしようと思ってます。
それではまた来週…。
最近思うこと。
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
小学校が臨時休校になって、1週間…。
日中、息子(11才)は家でゲーム三昧( ̄~ ̄)
新型コロナ感染が心配で外へ遊びに行きなさ
い。と強く言えないし、結局安全な巣ごもり…。
毎年、恒例のイベントも中止になり、休日家族で
出掛けることも、自粛中…。
我慢する時なのは理解できるのですが、
明るい話題があまりにも少なすぎて。。。
私だけでしょうか?!
感染した人は、まるで犯罪者のような扱いが気
になってます。家族も差別されたり、風評被害も
あるようで…。
たった1つのウイルスがこんなに世界へ影響を
及ぼすとは…。もっと致死率の高いウイルスだ
ったらと、考えるだけで怖くなります。
有効ワクチンがない今、出来ることは予防
だだそれのみ。 手洗い、うがい!!
早く終息して、いつもの日常が戻りますように。
それではまた来週…。
パラサイト半地下の家族
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
2月のとある平日、朝一番で今年アジア初の
アカデミー作品賞を受賞した韓国映画
『パラサイト半地下の家族』を
おひとりさま鑑賞してきました。


平日の映画館は人が少なくてイイネ!
キャラメル味のポップコーンとコーラを買っ
てスタンバイ(^^)
内容は韓国の貧富格差が根底にあって、スラム
街に住む職もない一家4人が、裕福な上級家族
の家に長男が入り、長女が、父親が、母親が…
パラサイトします。韓流ドラマでよくある
てんこ盛り感満載です!!
おっと、その後はネタバレになるので控えて
おきますね。 次々と意表を突く展開で、映画館
を出た後は、とんでもないないものを見てしま
った…と、なかなか気分が上がりませんでした。
個人的には、朝イチ鑑賞はどうかなぁ?!(^^);
新型コロナが収束したら、またゆっくりと平日
にひとりで映画を観に行きたいと思います。
それではまた来週…。
消毒用アルコールも売って無い!!
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
新型コロナウイルス対策で会社用に消毒用ア
ルコールを薬局へ買いに行きましたが、
どこの店も売切れ…(><)
マスク不足も未だ解消していませんが、消毒
用アルコールまで無いとは…。
アルコールタイプではないのですが、1本だけ
こちらが売っていたので、購入しました。

殺菌消毒剤『オスバンS』
用途によって希釈使用するタイプ。
手指の消毒殺菌は100~200倍に希釈して
使用と書いてあります。
アルコールではなので、拭き取りが必要な
のが少々面倒ですが、何も対策しないより
マシなので、シュッシュッして予防したい
と思います。
それではまた来週…。
高知龍馬マラソン2020完走!!
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年も高知龍馬マラソン無事完走しました!!
毎年晴れが定番だったのに、
今年はなんと雨。。。
(雨開催は初めてだそうです。)
途中、小雨になる時もありましたが、やむこと
なく、ずっ~と、ずぅ~と雨雨雨でした。
体温を奪うような冷たい雨ではなかったのが
せめてもの救いでした(^^)
去年両足の脹脛が同時につる、もの凄く痛い
思いをしたので、コムレケアを途中で服用し
対策。何とかギリギリ持ち堪えました。
今回は体力より、メンタル面をやられました。
35kmを過ぎた辺りから、、、、
『どうしてこんな苦しい思いをしゆがやろう』
とマイナス思考。。。←たぶん雨のせい。。。
弱っている私に沿道のたくさんの方から
『がんばれ~』って声援が凄く嬉しかった(涙)
背中を押してもらったような気がします。
目標のサブ4.5には届きませんでしたが、
4時間52分18秒でゴール!!!
(去年より5分早い、過去最高タイム!!)
全身びしょ濡れになりましたが、とても良い
経験、そしていい思い出になりました。
前にも書きましたが、龍馬マラソンは今回で
最後にしようと思います。
雨の中、沿道からの応援有難うございました。
ランナーの皆さん、ボランティア、スタッフの
皆さん、龍馬マラソンに関わった全ての方々、
お疲れ様でした。
有難うございました!!




私のマラソン熱はまだ冷めてません!!
まだまだ走ります!!
次は何処のマラソンに参加しようかなぁ?
ウフフ。。。
それではまた来週…。
マスクが無い!!
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
昨夜の嵐から一転、今日はポカポカ陽気で
最高気温22℃まで上がるそうですよ。
暖かくなって来ると、いよいよ花粉シーズン
到来ですよね…Orz
人によって症状が違いますが、
私の場合、 咳が出るので困ります。
発作的ではない空咳が約5分に1~3回ぐらい
の間隔で出ます。 こまめに水分補給してます
が、やっぱり一番効果的なのはマスク。
でも、マスクをするにしても新型肺炎の影響
で、どこの店も売切れ状態…
人混みではマスクしている方が多いのに、皆さ
ん何処で買ったんですかぁ?!
そして一体、いつになったら解消するの?!
おっと、、、愚痴っぽくなりました。。。
そんなマスク不足ですが、、、、
警察庁警備部災害対策課が3年前にSNSで発
信したキッチンペーパーで作る簡易マスクが
今話題になってます。 https://twitter.com/MPD_bousai/status/894323445411889152/photo/1
う~ん、、、
顔が大きい私には、輪ゴムで耳が痛くなり
そうなので無理っぽいです(苦笑)
それではまた来週…。
おぉ~!!しびれるぅ~!!
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
ラーメンより担々麺が好きな私のヒルメシは
カップ担々麺&おにぎりの組合せが多いです。
そんなカップ担々麺ですが、何年も不動1位は
エース〇ックの飲み干す一杯担々麺でした。
しか~し!!
今週月曜、たまたま買ったこちらを食べて
衝撃!! 事件が起きました!!
なんと1位の座を明け渡す事態!!
それがこちら↓

『ファミリーマートの濃厚旨辛担々麺』
製造元が日清食品なので、カップラーメンの
具材と同じ様な謎肉っぽいのも入ってます。
食べる直前にパッケージ上の特製調味料
(唐辛子の旨味を効かせた…)を入れて完成。
麺は縮れでなく、やや中太ストレート。
上下よく混ぜて、一口目からう・ま・か・ら。
旨辛~!! フォー!! おぉ~シビれるぅ~!!
クセになりそう。いやクセなってます。
今週だけで3回も食べちゃいました(^^);
皆さんも、是非一度食べていただきたい!!
コレはおすすめの1品です。
@¥142+税
それではまた来週…。
ゼッケン
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
龍馬マラソンのゼッケンが届きました!!
毎年SブロックとA~Gブロックで人数が振り
分けされています。昨年はEブロックからでし
たが、今年は1つ前のDブロックからスタート
(^^)v
当日は城西公園で荷物を預けて、各ブロック
で待機なのですが、スタート地点の県庁前ま
でが遠い遠い。。。
升形商店街の最後辺りまで人が並んでます。
大会公式タイムは、9時の号砲で計測開始な
のに、昨年は9時5分頃にやっとスタート地点
でした…。
私の後ろにも大勢いますので、途中トイレへ
行ったりして、第1関門の閉鎖時間までに通過
出来かった~(><)なんて方も多いようで。。。
そんな対策でしょうか?!
今年は、第1関門5分、第2関門4分、第3関門2分
閉鎖時間が延長になりました。これで多少余裕
をもって走れそうですね。
本番まで、あと2週間ちょっと!!!
先週末は25Km走りました。
今週末はもう少し距離を延ばして走ってみよ
うかなぁ~と思ってます。
ちなみに、ゼッケンの番号は『4274』

エッ~!! 『死になよ~』ってオイ!!!(笑)
それではまた来週…。
暖冬
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
毎年この時期のマラソン練習は、北風が強く
手先の感覚がないくらい寒いのですが、今年
は暖冬なので、練習がとても楽です!!
今の所、ひざも痛くないので、サポーターも
着けたり着けなかったり。。。
先日は短パン、Tシャツで走っても全然平気
でした。とは言っても、まだ季節は冬。
日によって気温の寒暖差があるので、体調も
崩しがちですね。
インフルエンザも流行って来ているようで、
おぉ~怖い怖い!!
おっと、龍馬マラソンまで1ヶ月をきってる!!
マラソンシューズも新しくして気分↑↑(笑)
計測チップとゼッケンの発送も始まったそ
うで、届くのが楽しみ♪
健康管理、体調管理をしっかりして、当日楽し
みながら走りたいと思います。
それではまた来週…。
誕生日プレゼント
こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先日、息子が11才になりました。
誕生日プレゼントに何が欲しいか聞いた所、
漫画の単行本をリクエスト。
もっと他にしたら?!と促しても譲らず…。
『鬼滅の刃』週刊少年ジャンプに連載中で、
アニメで火がついたようです。
TVでも椿鬼奴さんが熱く語っていました。
さすがに全巻は無理なので、1~6巻まで買っ
てあげることになり、本屋へ。
特設コーナーもあり、最新刊は沢山あったので
すが、まさかの売り切れ(> <)!!
3件目でようやくGetできましたが、最後の1冊
デシタ(^^)v
帰宅後、すぐに読み終わった息子。
早くも、7巻をせがまれてます(苦笑)
お父さんは打ち出の小槌ではない!!
それではまた来週…。