ぶろぐなんてなかった

ブログの当番がですねえ私12月2日だったんですよ。

いまなんとね実は12月16日なんですよ。書いてるの。

2週間もなんか世間では進んでたんですねーコワーイ

私ね、どっちっかいうと電話とかの工事するひとなんですけどね、なんかここんとこ

ずーっとまあ、Linuxのサーバーたちあげてんですよね。

むかーしに、つついてたくらいでね、いまのLinuxをさあやろうと思ったら、

まあいろいろとね、コマンドが統廃合してたりとか便利GUIが消滅してたりとか

そんな感じでだんだんコノヤローおもってきて燃えてきたわけで、

ずっとそんなんしたら、ブログの存在なんて忘れてたわけです。

なんなら、なかったことにし(ry

そんな感じで、やっつけ感満載で仕上げてしまったんですけどね

次回予告>マイさんまいどーた編なんでまああれな感じであれです

どんだけ見てる人がいるんか謎デスケドネエエエエエエエエエエエエエエエエ

たいようさんさん、まいさん、しちごさん

どうもツネイシこと恒石です。

この間、うちのマイさんが3歳を迎えたことによる

七五三

を迎えまして、下崎神社にいってきました。

だんだんお兄さんになってきて、自分の主張もできるようになり

言うことを聞いてくれないことも、だんだん増えてきましたが、

我が子の成長は、うれしいものですの~

RadioFlyerという乗り物

最近のまいさんとまいどーたのお散歩ですが、まあ自転車と三輪車を押してお散歩を

してたんですけど、嫁さん一人でお散歩でるときに流石に、一人を抱っこ、もしくはおんぶ

してというのは流石に辛くなってきたようで、なんかないかなーと探してるうちにコレを

みつけました。

でいいなあと早速購入

とってもいい感じです。中学校の校庭が地元民なら立ち入りOKということで

まいさんが、まいどーたーを乗せて引っ張っていくという、まあカワヨイ写真が

とれたわけでありました。

異世界転生ものの電車を発見した話

どうもツネイシです。こないだ私とうとう発見しました。

私の読んでる漫画で、「転生したらスライムだった件」ってやつがあるんですけど

それのコラボ企画で各地の電車の広告デザインに転生するってのがありまして

探してたんですけど、やっとこさ出会いました。

ばっちり写真に収めましたわ。もちろんあれですよ?写真は助手席の奥さんが、取りましたからね?走行中に(このときは右折停車してましたが)写真をとるのは危ないのでやめましょう

続・雷のやつ

雷がまだまだなっておりまして、こないだもお客さんとこの設備がぶっ壊れました。

そこのお客さんは雷対策をほどこしました。直撃には効果が低くなりますけど

電磁波からの誘導雷なんかにはかなり効果があります。

で、最近、別のお客さんのとこに行った際に、雷対策ガード付きのOAタップに変えたので

これで大丈夫かなあと聞かれましたが、アースをつないでませんでした。

ものによってはアース無いと効果激減な製品なんかもありまして、

たまたまそのお客さんとこは、近くの別のコンセントにアース付きの3つ穴のやつがあって

そこから取り直しできましたけど、そのOAタップはサージアレスタとバリスタを

使うやつみたいで雷が来たときにバリスタ(一定以上の電圧がかかると、底が抜けて電気が

流れだすみたいなもの)がアースへの道をひらきサージアレスタが電気を吸収して、

余った分はアースへ捨てるみたいな感じなのでアース取らないと

サージアレスタが吸いきれなかった分はすべて機器側にながれてしまうんじゃないのかと。

まあアースしとけば安全かといえばそうでもないんですけど、まあ指示があるなら

アースしとけということです。

コピー機屋さんとか、コピー機の漏電防止と機器の保護用でアースあるのにつけないから、

複合機の100Vから雷が上がって、アースに落とせないから、そのまま

通信線側にそのまま雷が流れ込んでしまって、電話の主装置の単体電話機ポートが

壊れるんですよねー。アースをコピー機やさんにお願いした途端に

主装置が壊れなくなったりするので一定以上の効果はあるんじゃあないかと

思うんですけどどうなんですかねー

今週は雷

最近は雨が多くて雷がなりまくっており、

機器故障が発生するケースがうちの会社でもでまくっております。

結構高知の場合は雷故障が多い地域が偏っておったんですけども

最近はどこでも壊れまくっております。

雷がなれば電源を引き抜きましょうとか安易なことしても

サーバーの電源は落とせないとか、電話機では内線が別棟に飛んでいて

内線なのに外通って雷くらったとかありますので、会社であるのならば

雷で電源引き抜く前に雷サージ品を入れましょう。

当社では色々あつかっておりますし、実際雷被害を劇的に減らせてるケースも

ございますので、まずご連絡を \(^o^)/

まいさん、まいどーたー いん うみ

はいどうーも、トゥネイティです。

こないだですね、うちのまいさんがですね初めて、くろしお鉄道デビューしまして

最寄りの駅から、夜須駅まで乗っていきました。乗ったのはうちの嫁さんとまいさんで

まいどーたと、私は車で二人追いかける形を取りまして、ヤッスィーパークまでいきました。

車組のまいどーたーは、途中でお昼寝タイムをキメて到着後も車で待機しておりました。

一方その頃、鉄道組は

なんだ・・と・・・・

めろんじゅーすどころかメロン食ってました。わしもクイタカッタ

その後、海まで来たので海水浴まではいかなかったですけども、海で遊んできました。

波が怖くて母に必死で捕まるまいどーたー

七分丈のズボンが濡れたのでまくりあげられるまいさん

足跡が不思議でしょうがないまいどーたー

コロナでなかなか、人が多いとこにはいけませんが、ちったあ外にもでないとねえ

うちんくの非常事態

はいどうもももももももももももおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお私です

いつか来るかと想いましたが、とうとう来てしまいました。

まいさんが、どっかで引っ掛けてきました。どこかは謎ですがね

そうです。嘔吐下痢の胃腸炎です。ノロではないらしいけど、まあなんかそんな感じの

やつらしいです。

まずはまいさんが、夜にゲロゲロゲーをはじめまして、

翌日にはまいどーたーが下痢下痢で

さらに、うちの嫁さんが、嘔吐下痢になりましたが、

自分は何もないからと、ひょうひょうとしておりました。翌日の朝までは・・・・

翌日の朝一、とんでもない量の胃液を逝きまして

お腹がチョー痛くてですね、これね昔腐ったお茶飲んで急性胃腸炎になって

入院したときと同レベルになりまして、あーやっべーと

病院送りになりまして、病院で血がまじる嘔吐までする始末

まあ、シンドかったです。んでもってこれが、おそらくこれから

定期的にやってくると思うと憂鬱ですわい。が、まあこれも子供がいない生活と

比べるとまあ、なんとか我慢できそうです。

まいどーた、誕生日

うちのまいどーたーこと愛娘のSちゃん、この度無事に1歳になりました。

かわよいケーキも用意しましてね。

んま、等の本人はまだたべれないんですけどねーーー

なので別にクラッシュ?スマッシュ?なんとかケーキを別に作りましてね、

ベビーダノンで仕上げた1歳でも食べれるケーキでしたが、この後

転がしたり投げたりしてました、、、。娘よそれは食べ物ですヨ

まいさん&まいどーた

どうもどうも恒石です。この間、電車をみたい(正しくは汽車)ということで

行ってきました高知駅。入場券を払って場内に。人混みがすごかったら即撤収のつもりでいったんでしけどね、まあ閑散としたものでした。そんなに人が多い高知駅ではないイメージでしたが、ほぼ人がいない状態でした。まあ、まいさんの持ってる男で、アンパンマン列車がやってきまして大変に喜んでおりました。

なおかつ幕末維新号?なる観光列車もすぐにやってきてよろこんでおりました。

でまいどーたーなんですけど、最近とうとう二足歩行に成功しまして、かわよさが爆あがりしております。