こんにちは、ぴーてれ門屋です
今日は新人の杉田を紹介します!!
杉田 篤彦(29)
彼女なし
好きなもの:音楽・ドライブ
嫌いなもの:特になし
一言:頑張ります!!
先日、一緒に幡多地域へ出張へ行ってましたが
お客様との何気ない会話や立ち振る舞いがうまく、今後期待の新人です★
まだまだ知識不足ではありますが、これからどんどん成長してくれることを期待してます!!
ビジネスフォン・通信機器工事
こんにちは、ぴーてれ門屋です
今日は新人の杉田を紹介します!!
杉田 篤彦(29)
彼女なし
好きなもの:音楽・ドライブ
嫌いなもの:特になし
一言:頑張ります!!
先日、一緒に幡多地域へ出張へ行ってましたが
お客様との何気ない会話や立ち振る舞いがうまく、今後期待の新人です★
まだまだ知識不足ではありますが、これからどんどん成長してくれることを期待してます!!
はじめまして UPSまるやまです!
昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、
朝夕は涼しくすっかり秋めいてきましたね。
秋といえばスポーツの秋!!
以前はよさこい祭りに踊り子として参加したり
阿波踊りをしたり(スポーツじゃないし秋でもないですが・・・)
とにかく体を動かすのが大好きです!
でも今は、あの炎天下で踊る気力も体力もなく日焼けも怖く、
室内で出来るスポーツはないかと探していました。
そう思っていたところに学生時代のバレー部の後輩からバレーに誘われ、
体力に一抹の不安を感じながら参加してみました。
ダメ!全然ダメでした(T_T)
ジャンプをしても自分のイメージの半分も飛べてないし・・・
レシーブをしたら腕は内出血してるし・・・
日々現実を思い知らされながら練習を続けています。
そのうえ、誘われると断れない性格が災いし、
普通のバレーだけではなくソフトバレーにまで参加してしまい・・・(-“-)
これもダイエットの為と思い頑張っていますが、これまたイメージ通りにいかず
体重計の針はいつもの場所から微動だにせず(-_-;)
体重計が壊れていると疑う日がこない事を信じ、これからも練習を続けていきますo(^-^)v
こんにちは(^^)
最近、ジェネレーションギャップを感じる、ワンタッチキー岩下です。
今回は、ローカルTVCMの話です。
高知県人なら、勝手に誰もが知っていると思っていた、土佐銘菓 泰作さんのTVCM。
随分と昔から流れている、紙芝居形式のTVCMです。
20代の ぴーてれかどや と かーるおさき は全く知らないそうで、ビックリΣ(゚Д゚)
テレビっ子の私としては、こんなに有名なローカルCMを知らないとは、少々寂しい…。
で、どんなCMか気になりますよね~
男性の一人声で、土佐弁でナレーション、泰作さん、奥さん役を全てを担当しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナレーション:『てんくろうの泰作が夫婦喧嘩をはじめまして』
泰作さん :『いねっ!』
奥さん :『いねっ?おおーの嬉しいちや』
泰作さん :『おおっ!嬉しいつか?』
奥さん :『ええ、あたしゃぁ、こっちの泰作さんの方が好きじゃき』
奥さんが指差す先には、土佐銘菓 泰作さんを写真で紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という内容。
【ミニ土佐弁講座】
※てんくろう:天喰ろう、大ボラ吹き(嘘つき)者
※おおーの:とても
※いねっ!:帰れ!
皆さん、理解できましたか?
その泰作さんを幡多出張のお土産に、ぴーてれかどや が買って来てくれました。
甘さ控えめの羊かんをしっとりクッキーで挟んでいて、お茶にもコーヒーにも相性Good!!
ごちそうさまでした(^^)
※泰作さんは実在の人物で、製造・販売元の『藤家』の先祖にあたるそうですよ。
それでは、また来週…
皆さん、お待たせ!火曜の日がやってきましたよ!セクシャルテレホン尾崎です。
今日は何をかくそう、妻の誕生日なんです。(ちなみに浜崎あゆみと同じで年も一緒)
実は、昨年は、うっかりと誕生日を忘れてましてこの世の終わりになりました。(怖)
今思うと無事にブログを書けている自分はある意味、奇跡かもしれません。
そんな事もあって、今年はきちんと延命できるように、いやもとい・・・・・
きちんとお祝いをさせていただきます!奥様
こんな感じで→
いや、むしろ俺ちゃうか?
みなさん、ごきげんいかがですか?
ビジネスホンマン井上です。
昨日の台風、ものすごかったですね。
我が家では、いろんなものが飛んで、近所の方、申し訳ございません。
子供たちもどこにも行けず、残念がってましたけど、家でかくれんぼしたり、
トランプしたりとそれなりに楽しそうでした。
ただ、私は疲れました。
平日、対応してくれている家内、ほんとにありがとう。
こんにちわ!
ぴーてれかどやです!
私は今、四万十市で2泊3日の出張営業にきてますが、
四万十市ならず土佐清水の海や漁師さんたちの活気などを見ると、
自分も元気が出ます★
これからシーズンの清水サバは絶品ですので
皆さん一度ご賞味あれ!
営業も良い結果報告できるように頑張ります!!
p.s.太作さん買って帰ります!
いねっ!
はじめまして かーるおさきです!!
9月も終わりだというのに日中はまだ暑いですね。
私は昨日、親友の出産祝いにお家に遊びに行っていました。
「産まれました!!」の報告を受けてまだ会いに行けてなかったので
楽しみに訪れると・・・
そこにはと~~~ってもカワイイ天使が眠っていました☆*ヾ(-∀・*)*+☆
だいぶ頭がすわってきたとの事で、少しだけ抱かせてもらったのですが
慣れてないもので なんだかぎこちなく・・・( ・д・)アッ
でも赤ちゃんってずっと見てても飽きないですよね?
「産んで自分の子供がどんなにカワイイか実感した・・・」と話す親友を見て
やっぱり母は偉大だなと私も実感してしまいました。
久しぶりにお互いの近況を報告し合えて、楽しい時間を過ごせました。
これからも元気にたくましく育ってね!!!
また遊びに行きまーす☆-(ゝω・ )ノ゛
こんにちは(^^)
ゴールド運転免許証 保持者のワンタッチキー岩下です。
只今、秋の交通安全運動(9/21~30)期間中ですね♪
9/23(SUN) 『第22回 交通安全ひろば』 が 高知市中央公園で開催され、
息子(3才)と2人で遊びに行って来ました。
『子どもと高齢者を交通事故から守ろう』 をスローガンに、パトカー・白バイ
・消防車・救急車などが展示され、乗車体験が出来たり、無料の金魚すくい
など楽しいイベントがあり、会場はたくさんの家族連れで賑わっていました。
息子は、金魚すくいに初チャレンジしましたが、ポイを水に入れた途端、
素早く左右に動かしたため、あっという間に破れてしまい終了。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも、すくえなくても金魚プレゼントとあり、金魚4匹をいただきました。
息子が金魚ちゃんと名付けて、毎日1・2・3・4匹と数えてます(´∀`)
長生きしてくれると良いなぁ。。。
こちらが今朝の金魚ちゃん。ちょっと分かりづらいですが、4匹とも元気です!!
また、会場にはカツオの”ぶつ切り頭”+”人間”で有名な『カツオ人間』も来ており、
子供達の人気者になっていました。(息子は怖がって近寄れませんでしたが…)
初めて見ましたが、横からの姿はインパクトありすぎでした (;゚Д゚)エエー
気になる方は、ネットで探してみてください。『カツオ人間』です。
それでは、また来週…
目に見えない何かでこの時代はがんじがらめになっている
そんな時代に言ってやりたい「バカヤロー!!!」
BY アントニオ猪木さん
ご無沙汰しております。ビジネスホンマン井上です。
私、改名しておりません。ジャイアント高田馬場さん申し訳ございません。
以後、気をつけます。
話かわって、先日の連休。鷲羽山ハイランドに家族4人でいってきました。
上の子が、そこで最上にあるバンジージャンプをやるというので、いやいや長い階段
を歩き(次の日、筋肉痛)いったところ、たくさん並んでいたので、とりあえず、バンジー回避
(なんせ私、超高所恐怖症)。
ただ、ウルトラツイスター2回(真下におちるすごいやつ)、スタンディングコースター8回(ぐるぐるまわるやつ)
コーヒーカップ1回(ちなみにオーストラリア人と思われる方はゲロってました。)
その他もろもろ。
ビールをあびるほど飲んでも大丈夫なこの私が、かなり酔い、何度も吐きそうになりました。
当分、遊園地はいいっすわ。