サラメシ

こんにちは(^^) 今週だけ木曜日のワンタッチキー岩下です。
今日は朝から暑いですね…。事務所の温度計は29度まで上がっています。
幸い、風がカラっとしているので、少しはマシですが…(^^);
昼休みに会社近くのダイレックスへ行って来ました。
入口すぐの野菜売り場に、高知県産とうもろこし¥149(税込)が!!!!
品種はゴールドラッシュ。昨年ハマった美味しいとうもろこし!!!!!!!
2回素通りしましたが、どうしても気になる~
と言う訳で、今日のサラメシは、コレになりました。笑

レンジ使用可能なラップが会社になかったので、どんぶり鉢に水を入れて
とうもろこしを浸してレンジで10分チンして、茹できび完成。
出来立ては粒もプリプリで甘くておいしかった~。
いつもはコンビニおにぎり2個+カップ麺で済ませてしまいますが、たまには
こんなサラメシもありですね。
それでは、また来週…

四つ葉のクローバー

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
皆さん、四つ葉のクローバーって見つけたことがありますか?
先日、探偵!ナイトスクープで、7つ葉クローバー見つけたい。という話を見ました。
七つ葉クローバーの花言葉は『最大の幸福』 
求職中の女性が、四つ葉のクローバーを見つける達人の女の子と一緒に公園や
牧場を探しますが、そう簡単には見つからず…。
そこに愛知県の渥美半島にある、恋路ヶ浜に四つ葉のクローバー花壇があるとの
情報で、七つ葉クローバーを見つけますが、九つ葉クローバーも見つかるという、
さらにビックリな展開でした。
クローバーの花言葉が気になる方はこちら。https://mayonez.jp/topic/1007313
四つ葉のクローバーの花言葉は、皆さんご存知、『幸運』です。
わたくし、今まで四つ葉のクローバーを1つも見つけたことがありませんでした。
三つ葉クローバー以外が生えるのは、人間や動物に踏まれたことで突然変異する
ことも1つの要因らしいです。
テレビを見た次の日、嫁さんと5分ほど公園で探してみました。
すると、合計3つも発見!! 

皆さんも、四つ葉のクローバー(幸せ)探しどうですかぁ~?!
それでは、また来週…

鷲羽山ハイランド

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
G.W前半、家族+甥っ子2人と一緒に岡山県の鷲羽山ハイランドへ行って来ました。
私は、なんと27年ぶり2回目。。。
ジェットコースターと2人乗り自転車が怖かったのを薄っすら覚えている程度(^^);
連休中は混雑するだろうと、朝早く出発して、開園の9時に着きましたが、あれれ?!
駐車場の車は疎ら…。
コンビニで事前にチケットを購入していましたが、窓口で再度フリーパスに交換する
少々面倒なシステムも。。。
この日は残念なことに、ジェットコースターが3種類中、2種類が休止。
窓口の方から、お詫びにと次回使える無料券(招待券)をいただきました。
ここの遊園地って、階段が多い…。上に行ったり、下に行ったりで疲れましたorz…
子供達は、乗り物が乗り放題で、並ぶことなく乗れるとあって、何度も何度も同じ
乗り物を楽しんでました(笑)
嫁さんと観覧車とスカイサイクルに一緒に乗りましたが、高所恐怖症の私は
どちらも怖かった…。
鷲羽山ハイランドと言えば、ブラジリアンショー♪
ShowTimeでは、お姉さん4人が腰を振って踊っていました。

 
鷲羽山ハイランドのサイト
それでは、また来週…チャオ!!

参観日

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
先週土曜日、息子(9才)の参観日でした。
授業は1時間目だけで、月曜日は代休。。。
科目は算数で、23人それぞれの怪我の種類、怪我した場所の一覧があり、それを表に
落し込んで、双方を一つの表で理解するといった内容。
ちょっとした、パソコン教室のExcelの授業みたいな感じでした。
教室の後ろには、顔写真付きの自己紹介が貼りだされていましたが、息子は笑顔もなく
ムスっとした表情…。 (授業中なのに、面白くてニヤニヤ笑ってました。)
その自己紹介には、多くの生徒が4年生で頑張ることに英語と書いていました。
そうなんです。週に1回、英語の授業があります。(授業は外国の先生かな?!)
私の時は、英語は中学校からで、This is a pen.が最初でした。。。
学習内容も私が小学生の頃と比べたら、随分と変ってます。
クラブも始まります。
息子の小学校には、相撲部はありませんが、もしあれば、横にもタテにもBigに
スクスクと育っており、間違いなくスカウトされそうな体型(笑)
息子よ、そろそろ本格的にダイエットをしないと、その3段腹やばいよ!やばいよ!!
それでは、また来週…。

歓送迎会2018春

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
桜が散った後は、ピンクや白のツツジが綺麗に咲き誇っていますね。
気持ちの良い過ごしやすい季節になりました。
春なのに、、、出合いとお別れ…。
実は、水曜ブログ担当、クラウドなかやまさんが退職されます。
金曜、歓送迎会がありました。

そして、今日は最後の出社日。
朝礼時の退職挨拶で、私の事を話してくれて、ウルッと…
叱ったこともあったようですが、そんなこともありましたかねぇ~(^^);
前任者からの引継後、私自身が20才も年齢が離れた方と一緒に仕事する
ことが無かったので、当初は戸惑いもありましたが、いつの間にかお互い
馴染んでましたね(笑)
事務はすべき仕事が細かくあるのですが、ノートに纏めて、変更があれば、
その都度更新してて、感心していました。
私が急用で外出したり、会社を休んだ日も安心して任せられる存在でした。
2年9ヶ月間、楽しく仕事が出来ました。
ありがとう感謝(^^)
もうすぐ始まる新生活、どうぞ末永~くお幸せに
それでは、また来週…。

新学期が始まりました。

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今朝、出勤前に交通安全の黄色い旗振りおじさんをしてきました。
昨日は入学式だったので、今日は初めての通学♪
新小学1年生が上級生と手をつないで通学する姿に、ほっこりしました。
黄色い帽子をかぶり、黄色いカバーを着けたランドセルが1年生の目印です。
この時期、特に注意して安全運転お願いしたいと思います。

さて、4年前は、とっても可愛い1年生だった息子(9才)は、今じゃその面影もなく、
生意気な盛りの小学4年生(^^); そんな息子と先週、YouTubeに投稿して
あったドラマに見入ってしまいました。
担任教師が生徒にした理不尽すぎる内容で、息子は腹が立っていましたが、
私は、いい内容のドラマだと思います。
担任教師のセリフが結構パンチが効いてましたので、少し抜粋。。。。
“勉強は、しなきゃいけないものじゃありません。したいと思うものです。
また、好奇心や探究心のない人間は人間じゃありません。猿以下です。”
まったく、その通りだと思います。
息子よ、いい加減、目覚めなさい~(笑)
ちなみに、ドラマは『女王の教室』。冷血教師役の天海祐希の顔が怖ぇ~!!
それでは、また来週…。

健康診断

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
本日AM、高知検診クリニックへ健康診断(生活習慣病予防健診)に行ってきました。
体重が前回より17Kg減量しているので、保健師さんビックリしてました(^^);
でも、これでやっと標準体重ナンデス…。
どうやって痩せたんですか?など色々と聞かれました。
私の場合、食べないダイエットでまず10kg落してから、運動で徐々に体重が落ちて、
今のところリバウンドはしていないです。

それにしても、胃部レントゲン検査は何度やっても苦手な検査。
前日夜9時から何も食べていないので、バリウムも美味しく感じたりしますが、
上下に動く機械で頭に血が流れ、次第に気分が悪くなって、最後は車酔いみたいに…。
問診では、先生より心電図検査データで心房細動があると言われてしまいました…。
紹介状を書いていただいたので、金曜に医療機関で精密検査してもらってきます。
45才にもなると、体に少々ガタが来ているようです…トホホ
それでは、また来週…。

春爛漫

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
今年の春は晴れの天気が多く、桜が長く楽しめていますね。
土曜日、いつも走っている鏡川沿いの桜がとっても綺麗に咲いていました~


さて、息子(9才)は、春休み突入~
とは言っても、放課後学童クラブへ行っているので、毎日通学していますが…(笑)
久しぶりに、妹家族と公開中の映画ドラえもんを観に行ってきました。
息子が小さい頃、暗がりが怖くて上映すぐに映画館から逃走して困ったこともあり
ましたが、今では、私が隣でクスクス笑っていると、うるさいと言うまで成長しました(^^);
ドラえもんを観て笑える大人ですが、自分の顔を鏡で見ると、ほうれい線が出て、
貧相な顔になり、オッサンになったなぁ~。
息子に若さを吸い取られていると思う今日この頃デス…。
それでは、また来週…。

1ヶ月が経ちました…

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
早いもので、高知龍馬マラソンから1ヶ月が経ちました…。
来年も高知龍馬マラソン走る?! よく聞かれますが、答えは保留にしています。
それは何故か?! ホント辛かったから。。。
でも、走る楽しみを覚えたので、週1で約12kmジョギングは継続してます(^^);
日曜日、東京から帰省していた義姉家族が高知龍馬マラソンコースを見てみたい
とのことで、車でドライブして来ました。
あの日、沿道で途切れることのなかった応援。そして給水所のあたたかいおもてなし。
ゴールまでの嬉しかったこと、辛かったことがいろいろと蘇りました。
浦戸大橋を渡ると太平洋がド~ン!!
やっぱり、車で走っても花街道から仁淀川河口大橋までは遠かった…。
答えが出るまでには、もう暫く時間がかかりそうです(^^);
それでは、また来週…。

グラスルーツフェスティバル

こんにちは(^^) ワンタッチキー岩下です。
体を動かすにはいい季節になりましたね。
日曜、高知県サッカー協会主催で、チームに所属していないサッカー未経験者の
年長幼児~小学3年生を対象に総勢100人が集まって、サッカーボールを使った
遊びや、親子ゲームするイベントが高知市春野運動公園でありました。
時間は、朝9時20分~11時。参加費は無料、事前応募制でした。
このグラスルーツフェスティバルは、JFAグラスルーツ宣言の理念とビジョンに
基づき、誰もが・いつでも・どこでもサッカーを身近に楽しめる環境を提供して、
その質の向上に努めようとする、普及運動で、高知県は今回で5回目の開催。
去年は応募多数により落選でしたが、今年は、主催者側からの連絡で優先で
当選となりました(^^)
観覧席から見学していましたが、サッカーのチームに入れるほどの技量は無い
息子ですが、初めて会った子供と仲良くプレーして、いつもゲームしている姿と
違って子供らしく、ほっこりしました。
他にもこの様なイベントがあれば、また参加したいと思います。

それでは、また来週…。