秋→冬

こんにちは!

ぴーてれかどやです!!

最近、朝晩が本当に寒い!!!

自分は干物になりそうです!!!はい!!!!

皆さん体調などは崩されてはいませんか??

時が過ぎるのは本当に早いもので、

来週には11月・・もうすぐクリスマスやお正月ですね

去年のクリスマスはケーキを予約し忘れまして、

結局おいしくもなく値段もムダに高いスーパーの小さいケーキになり

家族からのクレームがすごかったので今年こそは忘れないように

手前もって予約をしておこうと思います^^;

仕事の方も、御客様自身もバタバタする時期に差し掛かりますし、

お仕事の御迷惑にならぬよう、販売や工事などでは細心の注意と気配りを心掛けて

営業活動がんばります!!

BOOK

こんにちは かーるおさきです。

だんだん朝と夜は本格的に寒くなってきましたね。

秋と言えば、食欲の秋!スポーツの秋!いろいろありますが皆さんは何を

思い浮かべますか?

もちろんいろいろ食べ物が美味しい季節ですが、私は読書の秋!でしょうか!?(∀`*)

というのも、最近空いた時間は読書をしています。

今読んでいる本は「天使の眠り」という本で、タイトルだけ聞くとほのぼのした感動!?

と思うかもしれませんが、謎がいっぱいのミステリーサスペンスです。

簡単に物語をご説明しますと…

主人公(男)が同僚の結婚式で偶然、昔の恋人に出会うのですが、彼女は未だ二十代の

若さと美貌を持つ別人になっていました。不思議に思った主人公は彼女の周辺を探るうちに、

彼女を愛した男達が次々と謎の死を遂げていたのです…Σ(||゜Д゜)ヒィ~!!

これだけでも怖い!でも怖いもの見たさで読みたい!そんな気になって今読んでいます。

個人的にはミステリーが好きで読んだり、とりあえず話題作を読んでみたり、好きな作家の本を

読み返したり…★

皆さんもこの秋の夜長に読書をして、お気に入りの1冊を見つけてみてはいかがでしょうか?(*^_^*)

土佐の豊穣祭2012

こんにちは(^^)

炭水化物が大好きなワンタッチキー岩下です。

先週の土・日、高知県内の各地で開催されている『土佐の豊穣祭2012』の

2会場へ行って来ました。

『土佐の豊穣祭』は、「食のまつり」で、秋の戻りガツオ・土佐赤牛・新米・新高梨

・水晶文旦・きのこ・新酒などの美味しいものが多いこの時期、県内各地で存分に味わい、

食べつくすという大規模なイベントです。

ガイドブックによると、大手旅行雑誌の調査で「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」

部門で高知は、3年連続で第1位に輝いたそうです。((´∀`))パチパチ

土曜日は、物部川会場の”刃物まつり&山田のかかしコンテスト”へ

こちらの人気ご当地グルメは、鹿肉ソーセージの”シカドック”、ニラ生産量日本一の香南市の

“香南にら塩焼きそば”。その他、BBQコーナーもあり、沢山の家族で賑わっていました。

今年で22回目かかしまつりは、総数100点以上。思わずクスッて笑えるユニークな作品や、

細部まで凝った作品など、とてもおもしろかったです。

でも、この様子、ゴメンナサイ。写真を撮り忘れました m(_ _)m

日曜日は、息子と2人で中央公園で開催の高知会場へ。

こちらは、まさしく秋の”大おきゃく”


 

昼間から飲んで食べて、皆さん笑顔、笑顔・・・

ひろめ市場みたいな雰囲気で、こういうイベント大好きです。

露店では、鰹のたたき・はちきん地鶏の焼き鳥・窪川ポーク・ちりめん丼などなど…

美味しいものばかり”食”で秋を満喫しました( ̄¬ ̄*)

マイカーで来たので、アルコールは我慢でしたが、ビールがあればもっと×2 楽しめたはずo(><)o

★豊穣祭はまだまだ続きます★
海・山・川・里の恵みに感謝!土佐の豊穣祭 土佐の幸を食いつくせ。
http://www.kochi-syoku.com/event/tosa-hojosai.html

PS.人が多い時は、食べるより前に場所の確保を忘れずに・・・

それでは、また来週…

極妻か?

皆さんこんにちわ、セクシャルテレホン尾崎です。

日曜日は休日で満喫♪~と言いたい所ですが、そうもいかず・・・・・・・・

私に課せられた使命は多大なものがあるのです!

掃除・洗濯・買い物・etc・・・・・・・ あ~忙しい(汗)

しかし、さぼったら最後、私の人生にピリオドが打たれます(大汗)

昨日は妻より「まあまあやな」という評価をいただいた所、

私が反論すると「何やとコラ!もういっぺん言うてみぃ~怒」と、すかさず切返し

最終的には「フルボッコ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャイアンにやられたのび太くん状態・・・・・・・・

どうやら妻の職場では「仏の主人」で通っているらしく。

喜んでいいのか・・・・複雑・・・・・・・

ともあれハードコアな休日でした。ひぇ~~~~~~~~~~~~~

MASKED RIDER

月曜日のビジネスホンマン井上です。

みなさん、仮面ライダーはすきですか?

うちの下の子供はとんでもなくすきです。

仮面ライダーも新旧問わず、なんでも好きで、なかでも、どのライダーがすきか
尋ねると迷って答えられないほど。

私も子供と観るようになり、はまってます。

昨日も風呂で、子供といっしょにライダーのうたをうたってたら家内に怒られました。

いやー、最近のライダーは大人がみてもおもしろい。

みなさんも一度、いかがですか?

アンパンマンミュージアム

こんにちは!

ぴーてれかどやっす!!!

先週の日曜に初めて子供をアンパンマンミュージアムに連れて行ってあげました★

子供はアンパンマンがあちこちにいることに大興奮・・(笑)

「アンパンマンなにしゆがー」

「アンパンマン大丈夫ー?」

「アンパンマンかわいいねー」

と、ずっと誰彼かまわず、カレーパンマンやバイキンマンに話かけてました(笑)

なかなか最近は親の都合ばっかりで、

子供の楽しい場所に連れて行ってあげれてなかったので

楽しそうな顔を見て自分も癒されました^^

次はどこに連れてってやろーかなー!!!!

主役交代?

こんにちは。UPSまるやまです。

先日、よさこいの連で一緒に踊っていた友達の結婚披露宴に行ってきました。

最初から最後まで、感動・感動で涙が枯れそうになるくらいでした(:_;)

ですが、今日はその感動の披露宴のお話ではありません。

披露宴と言えば衣装。

何を着ていくか、かなーり迷いました。

白はダメ。黒もよくない。とインターネットに書かれています。

そうは言っても、ピンクを着られる歳でもないし・・・(T_T)

デザインの前に色で悩み・・・今回はネイビー系の色に決めました。

さんざん探して、やっと「これだっ!」ってものを見つけました。

でもよく見ると、合うサイズは売り切れ(>_<)

仕方なく第二候補のパーティドレスに・・・。

で、当日披露宴に行ってなんとびっくり\(◎o◎)/!

隣の席の友達が、第一候補のドレスを着ているではありませんか・・・Σ(゜□゜;)ガーン!!

あやうく衣装が丸かぶりするところでした。

何百、何千とあるであろうドレスの中で、まさか同じのを選ぶとは思わず、

一緒に出席する友達に、事前に衣装の確認まではしていませんでした。

かぶらなくて良かったけど、ひとつ間違えば・・・

花嫁さんよりみんなの視線を集めたかも(*_*;

みなさん、まさかって油断してはいけません!

事前のチェックは忘れずに(;一_一)

運動会 p(^^)q

こんにちは(^^)

咳と鼻水がつらく、ハスキーボイスのワンタッチキー岩下です。

皆さん、風邪ひいていないですか?私はひいています…。

さて、先週土曜日は、息子(3才)が通う、保育園の大運動会がありました。


朝から雲ひとつ無い、絶好の運動会日和。


息子が出場する競技は、全部で5種目\(^▽^)/

最初の競技は、かけっこ -=≡ヘ(* – -)ノ

練習では、1番になったことがなく、『1番になったら、ミニカー買ってあげる』

と約束していました。

よーい、ピーと笛が鳴り、息子がスタートダッシュで、なんと1番に!! ヮ(゚д゚)ォ!

途中、キョロキョロして抜かれそうになりましたが、何とか1番でゴール!!

ヤッターのポーズで息子がテープを切る瞬間、胸に熱いものを感じました。

息子よ、大変良くできました。d(>_< )Good!!

2つ目は、リズム競技♪

"なんか妖怪"って曲に合わせて、丸になってボンボンを振ったり、走ったり…。

いつものことながら、息子にはちょっと苦手競技です。

3つ目は、3輪車競争

紅白に分かれて、3輪車に乗りポールまでを往復する競争。

息子は誰よりも早く三輪車を漕いで、まるで暴走族のようでした…。ォィォィ

4つ目は、親子競技の大玉ころがし

穏やかに息子と楽しく競技が出来ました。

最後は、玉入れ ( ・0・)ノ° ゜.Y。°。ヽ(・・ )

上級生と一緒の競技で、みんなが上に向かって玉を投げるのに、何故か息子は

玉入れを支えている男性の背中へ玉を投げ、玉が一つも入ることはありませんでした…。

ビデオカメラを片手にあっちへこっちへ移動、息子へズームイン。

後で観たら、ズームインとズームアウトを間違い、酔いそうになる映像もちらほら…

かなり親バカな一日でした。

PS.息子との約束にトヨタ86のミニカーを買ってあげました。左右ドアをパカパカさせ喜んでます。

早々に壊れなければ良いのですが…

それでは、また来週…

恥ずかしい過去

皆様、お久しブリーフ(古いかな・・・・・・) セクシャルテレホン尾崎です。

最近、よく昔の知人、ナイトレジャー業界時代の人間にたまたま会ったりします。

必ず、昔話にはなるのですが100%と言っていいぐらい共通して言われる事は

「一般人になったねえ~」なんです・・・・えっ・・・・・・・じゃあ昔は何人だったんだろう・・・・・・

奇人、変人、北京原人???

聞いて見ると、どうやらキザな台詞を言わなくなったかららしいですが・・・・・

(なるほどそういう意味ね・・・苦笑)

確かに昔は平気で言ってた気がする・・・・クサイぜクサすぎるぜ・・・・

じゃあ今日は特別に封印をとくぜぃ~よく聞いてくれ!

今夜はお前の為だけにそばに居てやるよ・・・・・・・・・とか

わかってねえなあ~今夜は俺達の為にあるんだよ・・・・・・・・・・とか

あ~言っちゃったよ(大汗)これを見ている読者の方達、クラッとこないでくださいね。

ちなみにこれら全て私が大好きな吉川晃司さんを意識してのものでした※あくまで当時です!

言ったついでに、これを見ている仲間・全ての人達へ

愛してるぜ~

WISHクラッシュ

みなさん、ご無沙汰しています。

ビジネスホンマン井上です。

前のブログで、厄年のお祓いにいくことをご報告しましたが、先週いきました。

それが、神社へいく途中、なんにもないところで、自家用車のきりかえししたら、バーーーーン。

電柱にきずかず、後ろベッコリ、へこみました。

家内や子供に怒られ、修理に20万円。

厄払いするのがおそかったのか、厄払いにいこうとしたからか。

あー、結局、私が悪い。

お祓いしたので、これからは、平穏で過ごせるでしょう。

それでは、来週。