ホントは正しい家庭の医学

こんにちは。UPSまるやまです。

毎日、ホントに寒いですね{{{{(+ω+)}}}}寒ゥゥ~

長期予報で今年の冬は寒いと言っていましたが、ここまで寒いとは思いませんでした。

早起きの私ですが、日ごとに起床時間が遅くなってきています(ρ_=)

さて話は変わりますが、最近肘に水が溜まり病院で抜いてきました。

水を抜くのはかなり痛いとバレーのチームメイトに脅かされ、恐る恐る病院に行き、

先生に「痛いですか?」と聞いたら、「そりゃ針を刺すから痛いけど」って。。。

それくらい分かるわ!って感じですが(#・∀・)

実際に抜いてみるとそれ程痛くなかったのですが、先生が針を刺す時に

「ちょっとチックっとしますよ~。はい、チク~」って完全に子ども扱いされました┐(-。―;)┌

何故水が溜まったかと言うと、以前ブログに書いたバレーボールで、何度も肘を打って

関節が炎症を起こしたのが原因みたいです。

自分ではそんなに強く打った記憶は無いのですが、チームメイトに言わせると体育館中に

響くくらいゴーーーンと大きな音がしているとか(*゚Д゚)ェ…

これからは極力打たないように気をつけようと思い、クッションの厚めのサポーターも購入し、

次回のバレーボールの準備は万端と思っていたのに、2日もするとまた水が溜まってきました…

オォ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!

肘の関節の炎症が治まらないと水は溜まるとの事ですが、水を抜くだけでこれと言った治療も

無かったし…。

結局2週間後にまた病院に行って「はい、チク~」といわれる羽目に(艸゚Д゚*)

で、またもや水を抜くだけでした。

知り合いの話によると、水を抜いた後は圧迫タイプのサポーターを着けて、水が溜まる袋が

大きくならないようにした方がいいとか(o-д-o)ゞソッカァ!

早速スポーツデポに行って、圧迫タイプのサポーターを購入しました。

サポーターを装着して1週間経ちますが、今のところいい感じですO(≧∇≦)Oイエイ!!

幸い今年のバレーボールの練習も終わったし、明後日から年末年始休暇になるので、

安静にしてこのまま治ったらいいな~と思っています。

今年最後のブログが全く色気のない話になりましたが、つたないブログにもかかわらず

見て頂きましてありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

良いお年を(=^―^)ノ彡☆゜・。・゜★

今年の漢字

こんにちは(^^)

やっと年賀状を作り始めた、ワンタッチキー岩下です。

今年も残すところ、あと5日ですね。

さて、今年も12月12日に京都の清水寺で行われた、今年の漢字は『金』

でしたが、私にとっての今年の漢字は『戻』でした。

以前は出来ていたのに、完成までのプロセスを思い出せなかったり…。

間違っていると思っていたことが、実際には正解だったり…。

いろいろと原点へ戻り、考え悩むことが多かった1年でした。

皆さんの今年の漢字は何でしょうか?

一年を振り返り、総括してみるのもいいですね。

それでは、また来年の水曜日に…

今年もお世話になりました

皆さんこんにちわ、セクシャルテレホン尾崎です。

早いもので今年最後の私のブログとなりました。

シマ一つやるから!ハコ長やれ!から始まった激動の2012年

自分なりにはそれなりに取り組みをしてきたつもりですが、成果としては

うーん??

物足りないですね。。。。。。。

反省材料は多々ありますが、端的に言うと、妥協点が低かったと思います。

但し、年内終盤にきて来年に大いに期待が持てる結果がついてきたのも

事実でしてその辺を加味して、前向きにとらえたいと思います。

新年は、新しいプロジェクトも企画しています。

良いスタートダッシュが切れるようにしっかり体をオーバーホールして(笑)

備えたいと思います。

弊社顧客様、お取引先様、今年一年本当にご支援の程、ありがとうございました。

2013年も更に進化した四国アイティサービスに御期待下さい。

それでは皆様、良いお年を\(^o^)/

誕生日

こんにちは!

ぴーてれかどやです!!

寒い日が続きますね~

体調崩されたりしてませんか??

私は先週の日曜、娘の2歳の誕生日会をしました♪

誕生日プレゼントはままごとが好きな娘に、

アンパンマンのキッチンセットをプレゼントしました^^

水道の流しがあったり、ガスレンジや電子レンジがついてたり、

今のおもちゃはすごいですね!!!!

(酔っ払っており、画像はございません・・・)

私は、喜ぶ娘を横目にずっとずーっとお父さんとお酒を飲んでおり、

気がつくと二人で20本近く飲んでおりました・・・

まぁまぁ!!子供の成長は早いもんで

1年前や生まれた時の写真等と見比べても

ずいぶんお姉ちゃんになったと実感しました。

同時にこうやって親の手を離れていくんだな、、とさびしくもなりました。

が、すぐに酒に手が伸びてました(笑)

来週はクリスマス!

2週間連続でお酒飲めるなんて幸せ(笑)

お前がゆうなって声が聞こえてきそうですが、

皆さんも忘年会などでお酒を飲む機会も多いかと思いますが、

お酒はほどほどになさってくださいね♪

よい週末を~^^*

Candle Night

こんにちは かーるおさきです。

先日、「高知城なごみの灯り 2012~冬のお城まつり~」というイベントに行って

来ました。

このイベントは、高知城に約90,000個のキャンドルが灯され、ステージイベントや

地場産品をふんだんに使った飲食コーナーの展開もあり、「結」をキーワードに家族・

友人・地域等との結びつきを感じてほしい!!という内容です★

到着すると高知城の門からたくさんのキャンドルが光を放っていて、一瞬で幻想的な

空間に入り込んだ気分になりました(´∀`)♪♪

しかし、約90,000個のキャンドル・・・始まる前に1個ずつ点けて、終わったら1個ずつ

消すのかなぁーなんて、現実的な事も考えたりしながらお城に向かって進んでいると、

色とりどりのキャンドルがあったり、文字になっていたり、坂本龍馬の顔になっていたりと、

とても凝った演出になっています。

せっかく来たから、お城の中にも入ってみようという事になり、すごく久しぶりにゆっくり

見学できました。

中にはいろいろ展示物もあり、小学生?ぶりの私にはなんだかとても新鮮でした。

お城と言えば、やはり頂上ではないでしょうか!?

テッペンから見える夜景やキャンドルもそれはまたイイものでした!

昔のお偉い方々もここから城下の街並みを眺めていたんでしょうか??

などと、しょうもない事を考えながらも実は私、高所恐怖症・・・(笑)

あまりキレイな景色を堪能できずに、お城を後にしました。

このようなイベントがないと高知に住んでいる私達はなかなかお城に出向く事は

ないと思います。

でも、久しぶりに美しいキャンドルと共にお城も楽しめ、癒されたひと時でした。

これからもずっと続けてほしい高知の冬のお祭りですね(*・∀-)☆

そしてもう今年も終わりですね!!

私は今までブログはした事なかったので、言葉足らずなところもあったと思いますが、

お付き合い頂きましてありがとうございました。ぜひ来年もよろしくお願いします。

皆さんにとって来年も良い年になりますように・・・☆゜’・:*:・ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ・:*:・゜’☆


クェックェックェッ~

こんにちは(^^)

両親共働きで鍵っ子だった、ワンタッチキー岩下です。

皆さん『おもちゃのカンヅメ』と言えば、森永製菓のチョコボールですよね。

ご存知、くちばしのエンゼルが金なら1枚、銀なら5枚でプレゼントです。

子供の頃、100円の小遣いを握りしめ、小さな店で当時50円のチョコボールと

ポテトチップスコンソメ味を買うのが私の定番でした。

開封後、エンゼルが出るかなぁ~?とワクワクした後のガッカリ感は数知れず…。

今回、銀がやっと5枚揃ったので、息子(3才)のプレゼントに専用用紙に貼り付け郵送…

待つこと2週間、先週土曜日に商品が届きました。

新キョロ缶 めちゃめちゃ可愛いです!!

“親子で遊べるおもちゃだクェッ”だそうで、息子も大喜び!!

それにしても、金と銀のエンゼルってどれくらいの確立なんでしょうね?!

1960年発売で半世紀以上のヒット商品!!

毎年少しずつ味を変えて、より美味しくしているそうです。

現在発売中は定番の”キャラメル”と”ピーナツ”、そして”いちご”と”プリン”の全4種類

ちなみに私は今も昔もピーナツ派です。

それではまた来週…

ビジネスホンマンさんの古着?

こんにちわ、セクシャルテレホン尾崎です。

本格的な寒さ到来です!皆さんお体に御自愛下さいね。

さて、先週に複合機を搬入していた時の話ですが、アクシデントに見舞われ、

私の現行アイティジャンバーが この世を去りました(南無)うーん・・・・

まだNEWジャンバーは完成してないし困ったなあと思ったら

ビジネスホンマンさんが、お古をくれました。

これで年を越せる(笑)と思いきやさすが、ウチの監督!

年季が違うのはプレーだけじゃありません(笑)

シミ、黄ばみ、ボタンのちぎれ、ほつれ、加齢臭(笑)すさまじいものがあります

もはや現代科学では解析不能です(笑)

価値ある古着は高値が付きますが、当社創業からの血と汗と涙と体臭を実感しました(笑)

もしかしたら高値が付くかも~・・・・・・・・ 付くわけねぇよ~はっはっはっは~

これ以上コメントすると次回の本社出張が恐ろしい事になりますので

では皆さん、また来週

ありがとうございます。

みなさん、今年最後のブログになるビジネスホンマン井上です。

早いもので、ブログをはじめて、5か月。

初めてもあって、最初は何を書いたらと戸惑いましたが、なんとか、

これまで続けることができました。

ありがとうございます。。

来年は、楽しく、癒しのブログを目指します。

みなさまに、いい年でありますように。

ふたご座流星群

こんにちは!

最近、同僚の杉田にチョコレートを貰いすぎて、

歯がイタイぴーてれかどやです!!

毎日さむー^^;;

でも!!ようやく、寒さにも慣れ、

朝の白い息やすごく気温が低い夜間の満点の星空など楽しめだしました!

でも夏が恋しい・・(笑)

ないものねだりですね(笑)すみません(笑)

そういや、昨日はふたご座流星群がピークだったらしいです★

皆さんご覧になりましたか^^?

自分はちらっと見ましたが、流星群などゆうものには巡り合えず

普段通りの普通の夜空でした・・(笑)

皆さま、師走の大忙しさなどで帰宅の時間はお体もぐったりかと思いますが、

星がきれいだなーと空をぼーっ眺めるだけでも気分が落ち着くのでオススメですよ★

週末は天気が崩れるようですが、子供をヤシィパークと高知工科大学と中央公園の

イルミネーションを連れてってやろうと思ってます!

皆さまはどのような週末の過ごし方を予定されてますか??

寒いですし、ノロウィルスやインフルエンザなども流行ってるようなので、体調管理には

くれぐれもお気をつけ下さい♪

では、皆さん良い週末になりますよーに!!!

I’ll be back

こんにちは。UPSまるやまです。

今年も残すところあと半月になりました。ウヒャ—!!!!! (゚ロ゚ノ)ノ

月日の経つのがあまりにも早すぎます。

ある人に聞いたんですが、年を取れば取るほど早く感じるとか!

ジャネーの法則というらしいです(□。□-) フムフム

なるほど!!それでこんなにも早く感じるのかぁ~(T_T)シクシク

話は変わりまして、前回は私がPTAの役員になった経緯を書きましたが、今回は

役員として参加した行事について書きたいと思います。

行事は驚くほど沢山ありますが、中でもバザーはとても大変でハプニングも多く

起こります。

準備だけでも2ヶ月くらい前から始まります。

昨年度の各種販売実績から今年度の各種販売商品の選定、販売数の予測、

商品の仕入れ、調理用具の手配、バザー券の作成・販売、善意の品(各家庭から

の寄付品)の値段付け等々大勢のPTA役員が総動員です。

そしていよいよバザー当日。

午前中は授業参観があり、お昼からバザーが開催されます。

しかしPTA役員は、授業参観もそこそこにバザーの準備に入ります。

今年は天候に恵まれず朝からあいにくの雨。

私が担当した販売場所は屋外だったので、雨と風で寒くて寒くて販売どころでは

ありませんでした彡(-ω-;)彡ブルブルブル

かといって、屋内の飲食担当の人は、火を使うので寒くはないですが準備と後片付け

がかなり大変だし。

大変といえば・・・善意の品の販売!毎年の事ながら、商品の代金を支払わずに

持ち帰ろうとする人達がおり、その為入口と出口を分けたり、何人もの先生、PTA

役員が配置されるようになりましたが、やはり今年もそんな人達を発見したそうです∑(゚ω゚ノ)ノ

児童も楽しんでいるせっかくのバザーでとても残念な事です。

そんなこんなで色々ありながらバザーが終了すると、私たち本部役員が全ての販売数、

金額の集計を行います。

これがまた一苦労で、全てが終了するのはかなり遅い時間になります。

こうやって大変な1日が終わりますが、今年は雨のうえに風も強く、販売数が少ない

のではと想像していましたが、例年はバザー終了前に売れ残りを半額で売ったりする

のですが、今年は定価で完売!!゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从’∀゚o)★ヤッタァ。+゚

売り上げも販売数も昨年を上回っていました(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ

やっとの思いで家に帰ると、またまたハプニングが・・・\(◎o◎)/!

上の子が寄付をした善意の品を、下の子が買ってきていましたヾ(°∇°*) オイオイ

よほど我が家に縁があるのか、また戻ってきました(^_^A

下の子は、上の子とお揃いだと思って喜んでいました(*´∀`*)

真実を知るまでは・・・